まめ姫の恋
まめ姫、年中さんのクラスで、好きになったSくん。
結局、年長さんでは、クラスが離れてしまったけど。
ずっと、気に入って、好きだったみたい。
今年のバレンタインデーも、チョコを手渡しして。
Sくんのママから送られてきた写メをうっとりして眺めたりして。
まさに恋する女子!って感じ。
そんなこんなで、迎えた卒園式。

せっかくだから、写真撮ろうッていって。
双方のママが、「最後だから、手でもつないだら?」っていうのに、
まめ姫は、Sくんがその気になって、手をだしてくれてたのに、恥ずかしがって、
「いい。いい。」って。
ありゃ、残念。
でも、それから、2週間後くらいに、お友達と大人数で公園に遊びに行ったら、
なんかのときに、ふたりして、手をつないで戻ってきてるし!!
しかも、照れなく、堂々と。
まあ、よかったね。ってほほえましく見ちゃいました。
そして、小学校入学式の前日、のんきぃは、まめ姫に隠していた秘密を教えてあげました。
それは。。。
夏ぐらいに、Sくんママと話していて、
「でも、うちのS.幼稚園の女の子では、まめちゃんがすきなんだって、言ってたよ。」という事実。
このころのこどもの気持ちなんて、秋の空だろうし、
気が変わってても、なんだしな~とずっとまめ姫には言わなかったけど。
別々の小学校でなかなか会う機会もないだろうから教えてあげちゃいました。
この間、お友達がきたときに、まめ姫のおともだち、7人くらいが、S君も、みーーーーんなおんなじクラス
って、聞いて、ちょいと、ショックを受けてたようですが。
さて、小学校では、誰か好きになったりするのかなぁ。。。
今のところ、女の子にしか興味ないようです。フフフ。
でもでも、小学校、世界が広がる第一歩だものね。
どうか、たくさんのいろんなお友達や、先生、大人たちと関わって、
いろんなことを感じて、学んでいってほしいなって
思います。
がんばろー。まめ姫。♪
結局、年長さんでは、クラスが離れてしまったけど。
ずっと、気に入って、好きだったみたい。
今年のバレンタインデーも、チョコを手渡しして。
Sくんのママから送られてきた写メをうっとりして眺めたりして。
まさに恋する女子!って感じ。
そんなこんなで、迎えた卒園式。

せっかくだから、写真撮ろうッていって。
双方のママが、「最後だから、手でもつないだら?」っていうのに、
まめ姫は、Sくんがその気になって、手をだしてくれてたのに、恥ずかしがって、
「いい。いい。」って。
ありゃ、残念。
でも、それから、2週間後くらいに、お友達と大人数で公園に遊びに行ったら、
なんかのときに、ふたりして、手をつないで戻ってきてるし!!
しかも、照れなく、堂々と。
まあ、よかったね。ってほほえましく見ちゃいました。
そして、小学校入学式の前日、のんきぃは、まめ姫に隠していた秘密を教えてあげました。
それは。。。
夏ぐらいに、Sくんママと話していて、
「でも、うちのS.幼稚園の女の子では、まめちゃんがすきなんだって、言ってたよ。」という事実。
このころのこどもの気持ちなんて、秋の空だろうし、
気が変わってても、なんだしな~とずっとまめ姫には言わなかったけど。
別々の小学校でなかなか会う機会もないだろうから教えてあげちゃいました。
この間、お友達がきたときに、まめ姫のおともだち、7人くらいが、S君も、みーーーーんなおんなじクラス
って、聞いて、ちょいと、ショックを受けてたようですが。
さて、小学校では、誰か好きになったりするのかなぁ。。。
今のところ、女の子にしか興味ないようです。フフフ。
でもでも、小学校、世界が広がる第一歩だものね。
どうか、たくさんのいろんなお友達や、先生、大人たちと関わって、
いろんなことを感じて、学んでいってほしいなって
思います。
がんばろー。まめ姫。♪
スポンサーサイト
- [2011/04/19 21:03]
- まめ姫 |
- トラックバック(2) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
とんだお別れ遠足?!
3月末のことになりますが、幼稚園在籍中のことってわけで、みんなで公園にいった話。
本当は、毎日のように、春休みお友達といっぱい遊びに行く予定だったのに。
地震やら放射能やら、ガソリン不足や停電・・・
重いニュース続きで、なかなか集まれず。
でも、3月末に、幼稚園の仲良しさんと近くの公園に行ったんです。
お姉ちゃんふたりもきてくれて、大人5人、こども10人の大人数。

前日までは、いいお天気続き・・・
この日の予報は、晴れ時々にわか雨
しかし、集合して、まもなく。。。
本日1回目の雨・・・雲行き怪しくかなりの降り・・・
仕方なく、30分も遊んでないのに、お弁当を広げるわれら。
まもなく、カラリと晴れて、本格的に汗だくになって遊ぶ子供たち。
少し、休憩・・・とかいって、おやつを広げたら。
本日2回目の雨
!!!しかも、土砂降り、雷付き
屋根つきのとこに避難したけど。こりゃ、もう遊べないね。
遊んでいたほかの団体も撤収し、公園は人すくなっ。
なんか不完全燃焼で解散かぁ。。。と思っていたら、またカラリとあがって、いい天気に。
なんなの、いったいこの雨!
でも、晴れたら、多少遊具がぬれてようがお構いなしで、遊びまわり、

みんなで「ガ」を「ちょうちょ」と言い張って頭を寄せて、観察したり。
走り回って遊んで、もう帰る時間だよ~って決めてももうちょっと、もうちょっとで。
いい加減、5時間半も滞在してるよ。いい加減帰ろうと、いってるさなか、なんと!
本日3回目の雨追い討ちをかける土砂降り!!!
もう、半分あきらめモードで、濡れながら、笑っちゃって、
みんなで、急げ、急げって滑り台を駆け下りて。
「うわー。じゃぁねー。またね~!」と挨拶もそこそこに解散!
いったいなんだったんだろう・・・な天気に振り回された一日でした。
でも、帰りの車で、見えた大きな二重の虹

なんだか、未来が明るく見えた気がして。
とても、思い出に残る一日になりました。
みんな、ありがとう!
本当は、毎日のように、春休みお友達といっぱい遊びに行く予定だったのに。
地震やら放射能やら、ガソリン不足や停電・・・
重いニュース続きで、なかなか集まれず。
でも、3月末に、幼稚園の仲良しさんと近くの公園に行ったんです。
お姉ちゃんふたりもきてくれて、大人5人、こども10人の大人数。

前日までは、いいお天気続き・・・
この日の予報は、晴れ時々にわか雨
しかし、集合して、まもなく。。。
本日1回目の雨・・・雲行き怪しくかなりの降り・・・
仕方なく、30分も遊んでないのに、お弁当を広げるわれら。
まもなく、カラリと晴れて、本格的に汗だくになって遊ぶ子供たち。
少し、休憩・・・とかいって、おやつを広げたら。
本日2回目の雨


屋根つきのとこに避難したけど。こりゃ、もう遊べないね。
遊んでいたほかの団体も撤収し、公園は人すくなっ。
なんか不完全燃焼で解散かぁ。。。と思っていたら、またカラリとあがって、いい天気に。
なんなの、いったいこの雨!
でも、晴れたら、多少遊具がぬれてようがお構いなしで、遊びまわり、

みんなで「ガ」を「ちょうちょ」と言い張って頭を寄せて、観察したり。
走り回って遊んで、もう帰る時間だよ~って決めてももうちょっと、もうちょっとで。
いい加減、5時間半も滞在してるよ。いい加減帰ろうと、いってるさなか、なんと!
本日3回目の雨追い討ちをかける土砂降り!!!
もう、半分あきらめモードで、濡れながら、笑っちゃって、
みんなで、急げ、急げって滑り台を駆け下りて。
「うわー。じゃぁねー。またね~!」と挨拶もそこそこに解散!
いったいなんだったんだろう・・・な天気に振り回された一日でした。
でも、帰りの車で、見えた大きな二重の虹

なんだか、未来が明るく見えた気がして。
とても、思い出に残る一日になりました。
みんな、ありがとう!
- [2011/04/13 00:05]
- まめ姫 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
思いがけず・・・
3月なのに、けっこう寒いし。
放射能の値が気になったり、地震が起こってたり。
なかなか、気にせず、お外で、思いっきり遊ばせてあげられてない現状ですが。
1週間前くらいに、庭で遊んでて、ふと「補助輪はずす練習してみる?」って言ったら、
珍しく、乗り気。(今までも、数度いってみたものの、「いい。」と一言だったのに。)
で、のんきぃ、物置からスパナを探して、せっせとはずしてみた。
またがらせてみたら、前回やったときより、格段にバランスがいい!
意外と、いけるかも?と、練習。
15分くらいやってかな。のんきぃのちょっとの支えで、こぎだせるようになったまめ姫。
そして、仕上げは、パパ夫と交代タッチ!
なんだかんだとあっちゅうまに、乗れるようになってしまいました!!!
(パパ夫の教え方がよかったそうです。)
これには、本人も周囲もびっくり!
そして、風切って走るのが気持ちよさそうなまめ姫。
転んでもへこたれず、ニコニコ笑顔でした。
めでたく、あっけなく、思いがけず、補助輪卒業できました♪

よかったね♪
放射能の値が気になったり、地震が起こってたり。
なかなか、気にせず、お外で、思いっきり遊ばせてあげられてない現状ですが。
1週間前くらいに、庭で遊んでて、ふと「補助輪はずす練習してみる?」って言ったら、
珍しく、乗り気。(今までも、数度いってみたものの、「いい。」と一言だったのに。)
で、のんきぃ、物置からスパナを探して、せっせとはずしてみた。
またがらせてみたら、前回やったときより、格段にバランスがいい!
意外と、いけるかも?と、練習。
15分くらいやってかな。のんきぃのちょっとの支えで、こぎだせるようになったまめ姫。
そして、仕上げは、パパ夫と交代タッチ!
なんだかんだとあっちゅうまに、乗れるようになってしまいました!!!
(パパ夫の教え方がよかったそうです。)
これには、本人も周囲もびっくり!
そして、風切って走るのが気持ちよさそうなまめ姫。
転んでもへこたれず、ニコニコ笑顔でした。
めでたく、あっけなく、思いがけず、補助輪卒業できました♪

よかったね♪
- [2011/03/30 06:03]
- まめ姫 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
卒園おめでとう
3月16日に、余震が起こるさなかでしたが、無事にまめ姫の卒園式が行われました。
途中、かなり揺れること数回。でも、大きな騒ぎにもならず、経過。
卒園式は、1部の卒園証書授与式と、お昼をクラスのみんなと食べた後、
2部のお楽しみ会にわかれていました。
証書授与式では、みんなきちんと受け取り、礼などして、幼稚園生ながらも「厳粛な雰囲気」を
かもし出しており、成長ぶりが伺えました。
やっぱり、小学生になるのねぇ。落ち着いてるのねぇ。という感じ。
私も、そうそう泣かずに見てることができたんですが。
2部では、子供たちが歌をうたったり、先生たちが、いろいろな出し物をしてくれ、
和やかな中にも、思い出を振り返るスライド上映があったり・・・
もう、涙腺ゆるみっぱなしの私は、泣き通し。
泣きすぎで、目、イタイし!
先生たちが、挨拶してくれるときに、年長さんの先生だけでなく、
そのほかの年少さんや年中さんの先生たちのほうが泣いてたりして。
「入園してきたときは、幼稚園にくるときも、お母さんがいい。って言ったり、着替えもお片づけも
『できない~。』なんて泣いていた子たちが、なんでもじぶんでやって、
小さい子たちの面倒をみれるようになって・・・(涙)」とか・・・
まるで、先生ひとりひとりが、家族のように、お母さんのように見守ってくれていたことが
感じられて、本当によかったな。と、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
担任の先生だけじゃなく、園の全ての先生が名前をわかってくれてる安心感。
本当にアットホームで温かい幼稚園でした。
「楽しかった~。あっというまだった~」というまめ姫。
できるだけ、手元においておきたくて、2年保育にしたけれど、3年間行かせても
よかったくらいだわ~
って思いました
優しい、温かい先生たちと、仲良しのお友達と過ごした2年間。
とっても満足のいく幼稚園生活でした。
ああ、名残惜しい・・・
(卒園したからって、縁が切れるわけでなく、すぐ4月からぽこたろうが未就園児クラスに
通うんですけど。。。ハハハ)
まめ姫、卒園おめでとう!そして、幼稚園、ありがとう!
途中、かなり揺れること数回。でも、大きな騒ぎにもならず、経過。
卒園式は、1部の卒園証書授与式と、お昼をクラスのみんなと食べた後、
2部のお楽しみ会にわかれていました。
証書授与式では、みんなきちんと受け取り、礼などして、幼稚園生ながらも「厳粛な雰囲気」を
かもし出しており、成長ぶりが伺えました。
やっぱり、小学生になるのねぇ。落ち着いてるのねぇ。という感じ。
私も、そうそう泣かずに見てることができたんですが。
2部では、子供たちが歌をうたったり、先生たちが、いろいろな出し物をしてくれ、
和やかな中にも、思い出を振り返るスライド上映があったり・・・
もう、涙腺ゆるみっぱなしの私は、泣き通し。
泣きすぎで、目、イタイし!
先生たちが、挨拶してくれるときに、年長さんの先生だけでなく、
そのほかの年少さんや年中さんの先生たちのほうが泣いてたりして。
「入園してきたときは、幼稚園にくるときも、お母さんがいい。って言ったり、着替えもお片づけも
『できない~。』なんて泣いていた子たちが、なんでもじぶんでやって、
小さい子たちの面倒をみれるようになって・・・(涙)」とか・・・
まるで、先生ひとりひとりが、家族のように、お母さんのように見守ってくれていたことが
感じられて、本当によかったな。と、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
担任の先生だけじゃなく、園の全ての先生が名前をわかってくれてる安心感。
本当にアットホームで温かい幼稚園でした。
「楽しかった~。あっというまだった~」というまめ姫。
できるだけ、手元においておきたくて、2年保育にしたけれど、3年間行かせても
よかったくらいだわ~
って思いました
優しい、温かい先生たちと、仲良しのお友達と過ごした2年間。
とっても満足のいく幼稚園生活でした。
ああ、名残惜しい・・・
(卒園したからって、縁が切れるわけでなく、すぐ4月からぽこたろうが未就園児クラスに
通うんですけど。。。ハハハ)
まめ姫、卒園おめでとう!そして、幼稚園、ありがとう!
- [2011/03/25 01:47]
- まめ姫 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
天国から地獄へ・・・
一昨日、夕食の後すぐにぽこが眠くなり、食器もそのままに
お昼ね布団に寝かしつけてたら。
まめ姫が、お皿を下げて、
「まめが、あらうから。いいから。いいから。ひとりでやるから。」と。
今、台所のいすは、ぽこ太郎が乗って悪さするので、撤去してるし。まめ姫が洗うには、
手が高すぎるかも・・・と思いながらも、おまかせ。
しばらくして、洗い終えたお皿を重ねて持ったまめ姫が
「みてー♪全部きれいに洗えたよぉ♪」と。
にこにこ満面笑顔。そりゃあもお、得意げで。達成感あり。って感じ。

かわいいなぁ。
えらいねぇ。すごいねぇ。ひとりでやって。助かっちゃったよ♪といってほめて。
台所に戻っていくまめ姫・・・・
その瞬間・・・
ガチャン!!
という音とともに、
さっきまでの笑顔はどこへやら・・・
思い切り、泣き顔のまめ姫が
「ひっく。ひっく。おさらが・・・おさらが。われちゃった。
あーーん。あーーん。
」

この漫画のような展開に思わず。涙を流して笑ってしまいました。
「いいんだよ。いいんだよ。一所懸命やってくれたんだもん。
おさらは、いつかわれちゃうこともあるんだよ。だいじょうぶ。」
あーちゃんと、ふたりでなだめて。ようやく、泣き止んだ。
ほんとうに、こどもって、かわいい!!けなげ!なヒトコマでした。
ありがとね。まめひめ。
まめひめにとっては、天国から地獄へ。ッて感じだったけどね。
お昼ね布団に寝かしつけてたら。
まめ姫が、お皿を下げて、
「まめが、あらうから。いいから。いいから。ひとりでやるから。」と。
今、台所のいすは、ぽこ太郎が乗って悪さするので、撤去してるし。まめ姫が洗うには、
手が高すぎるかも・・・と思いながらも、おまかせ。
しばらくして、洗い終えたお皿を重ねて持ったまめ姫が
「みてー♪全部きれいに洗えたよぉ♪」と。
にこにこ満面笑顔。そりゃあもお、得意げで。達成感あり。って感じ。

かわいいなぁ。
えらいねぇ。すごいねぇ。ひとりでやって。助かっちゃったよ♪といってほめて。
台所に戻っていくまめ姫・・・・
その瞬間・・・
ガチャン!!
という音とともに、
さっきまでの笑顔はどこへやら・・・
思い切り、泣き顔のまめ姫が
「ひっく。ひっく。おさらが・・・おさらが。われちゃった。
あーーん。あーーん。


この漫画のような展開に思わず。涙を流して笑ってしまいました。
「いいんだよ。いいんだよ。一所懸命やってくれたんだもん。
おさらは、いつかわれちゃうこともあるんだよ。だいじょうぶ。」
あーちゃんと、ふたりでなだめて。ようやく、泣き止んだ。
ほんとうに、こどもって、かわいい!!けなげ!なヒトコマでした。
ありがとね。まめひめ。
まめひめにとっては、天国から地獄へ。ッて感じだったけどね。
- [2010/10/16 07:17]
- まめ姫 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲