公園日和
- 遊び
- | トラックバック(0)
- | コメント(5)
土曜日、車でいつものちょいと行く公園では飽きた!(と、ダンナさんが言うので)
というので、別の公園に行くことに。
せっかくだから、まめ姫の大好きなお友達のMちゃんにも声をかけ、
弟のNくん、ママと一緒にお弁当を持ってでかけました。
この日は公園日和。いつになく、あったか。ぽかぽかいい天気。
ここは、大型遊具もあるし、原っぱもあるし、ふれあい動物園といって、
ヤギ・ウシ・ヒツジ・トリ(鶏から七面鳥まで)モルモット・ハムスター・ウサギを
実際に触れるスペースがあるのです。
しかも入園無料だし。
11時チョイ前に到着して、GO!
まずは、動物広場でふれあい。

触りたいけど、おっかなびっくりのまめ姫。(髪が昭和の女になっている・・・
)
お友達のMちゃんは動物大好きで、ずっと、かわいいかわいい!と言って、
ハムスターをひざに乗せて、撫でていました。
まめ姫、羊は触れたよ。(セーターみたいにモコモコ。メリノウールだっ!)
ヤギにびびって、よろけたところ、またヤギにこづかれていた!
今回、ぜひまめ姫にトライさせたかった、ポニー乗馬。
前回来たときには、「いや。コワイ!」と乗らなかったけれど、
何回もポニーに乗った経験のあるMちゃんには負けてられない!と思ったのか、
やる気十分!のまめ姫。すんなり乗ることができました。
まだ2歳にならないN君、怖がっていたから乗れないかな。と思っていたら、
覚悟を決めて、無事にカウボーイになれました(*^_^*)

大型遊具はこんな感じ。ローラー滑り台もあります。

ビッグツリー!
そして、ちびっこ広場に移動です。
ここは、少し、小さい子向けの遊具があり、中でも人気はツリーハウスのような小屋。
階段を上って2階の部屋にはテーブルとベンチが。
隠れ家的な香りに、ちびっこたち、ちっともそこから出てきません!(写真なくて残念。)
他にも、球状のジャングルジムなどありました。

芝生でお弁当を広げ、おいしーい
外で食べるだけで、なんでこんなに気持ちいいんでしょうね。
Mちゃんママが用意してくれたお菓子詰め合わせ袋をもらい、ちび達オヨロコビ!
遠足気分ますますUP↑
ひとしきり遊んで、14時。
パパさん「そろそろ撤収?しますか。」
「エー!?無理だよ。まだ、十分遊びきってないから帰るって言わないよ!
もう少し遊ばせないと・・・」というと、
お疲れのパパさん。
「じゃあ、後はママさんたちに任せた!先に車に戻っていまーす。」とそそくさ一人撤収!
そして、それから、また動物とふれあい、コインで動く遊具に乗り、やっと満足したチビ達。
16時近くなり、やっと帰途についたのでした。
パパさんは、「子供ってすごいなぁ。まだ遊び足りないんだ。っていうか、一緒に付き合ってる
おかーさんて、すごくない?これ、いつも公園でやってるんでしょ。」と
驚いた様子でした。
ふんふん。そうなんだよ。子供につきあって一緒に遊ぶと大変なんだぞ!
少しはわかったようなんで、よかった、よかった。
お友達と一緒だと、倍楽しい!ますます楽しんで遊べたみたいでよかった。
まだ、かえらないよー。という言葉が、大変だけど、嬉しくもあり。
滞在時間5時間。満喫できました。
また、お天気いい時に、みんなで行こうね。
ブログランキングに参加しています。
「ココ クリックしてくれたら。ウレシイです。⇒
ポチッとお願いします。励みになりますうぅ
というので、別の公園に行くことに。
せっかくだから、まめ姫の大好きなお友達のMちゃんにも声をかけ、
弟のNくん、ママと一緒にお弁当を持ってでかけました。
この日は公園日和。いつになく、あったか。ぽかぽかいい天気。
ここは、大型遊具もあるし、原っぱもあるし、ふれあい動物園といって、
ヤギ・ウシ・ヒツジ・トリ(鶏から七面鳥まで)モルモット・ハムスター・ウサギを
実際に触れるスペースがあるのです。
しかも入園無料だし。
11時チョイ前に到着して、GO!
まずは、動物広場でふれあい。

触りたいけど、おっかなびっくりのまめ姫。(髪が昭和の女になっている・・・

お友達のMちゃんは動物大好きで、ずっと、かわいいかわいい!と言って、
ハムスターをひざに乗せて、撫でていました。
まめ姫、羊は触れたよ。(セーターみたいにモコモコ。メリノウールだっ!)
ヤギにびびって、よろけたところ、またヤギにこづかれていた!
今回、ぜひまめ姫にトライさせたかった、ポニー乗馬。
前回来たときには、「いや。コワイ!」と乗らなかったけれど、
何回もポニーに乗った経験のあるMちゃんには負けてられない!と思ったのか、
やる気十分!のまめ姫。すんなり乗ることができました。
まだ2歳にならないN君、怖がっていたから乗れないかな。と思っていたら、
覚悟を決めて、無事にカウボーイになれました(*^_^*)

大型遊具はこんな感じ。ローラー滑り台もあります。



そして、ちびっこ広場に移動です。
ここは、少し、小さい子向けの遊具があり、中でも人気はツリーハウスのような小屋。
階段を上って2階の部屋にはテーブルとベンチが。
隠れ家的な香りに、ちびっこたち、ちっともそこから出てきません!(写真なくて残念。)
他にも、球状のジャングルジムなどありました。

芝生でお弁当を広げ、おいしーい

外で食べるだけで、なんでこんなに気持ちいいんでしょうね。
Mちゃんママが用意してくれたお菓子詰め合わせ袋をもらい、ちび達オヨロコビ!
遠足気分ますますUP↑
ひとしきり遊んで、14時。
パパさん「そろそろ撤収?しますか。」
「エー!?無理だよ。まだ、十分遊びきってないから帰るって言わないよ!
もう少し遊ばせないと・・・」というと、
お疲れのパパさん。
「じゃあ、後はママさんたちに任せた!先に車に戻っていまーす。」とそそくさ一人撤収!
そして、それから、また動物とふれあい、コインで動く遊具に乗り、やっと満足したチビ達。
16時近くなり、やっと帰途についたのでした。
パパさんは、「子供ってすごいなぁ。まだ遊び足りないんだ。っていうか、一緒に付き合ってる
おかーさんて、すごくない?これ、いつも公園でやってるんでしょ。」と
驚いた様子でした。
ふんふん。そうなんだよ。子供につきあって一緒に遊ぶと大変なんだぞ!
少しはわかったようなんで、よかった、よかった。
お友達と一緒だと、倍楽しい!ますます楽しんで遊べたみたいでよかった。
まだ、かえらないよー。という言葉が、大変だけど、嬉しくもあり。
滞在時間5時間。満喫できました。
また、お天気いい時に、みんなで行こうね。
ブログランキングに参加しています。
「ココ クリックしてくれたら。ウレシイです。⇒

ポチッとお願いします。励みになりますうぅ
スポンサーサイト
- [2009/01/19 06:13]
- 遊び |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんな公園が近くにあるなんて、いいですね~❤
動物と触れ合えるコーナーまであって、入場無料!?
こういうスポット、よく調べておかないと、ですね☆
子どもって、ほんと元気だな~(笑)5時間も遊んだら、私なんかクタクタですよ・・・
でも、そうも言ってられないですよね。
私ものんきぃさんみたいに、一緒に楽しめる母になるぞ!!
動物と触れ合えるコーナーまであって、入場無料!?
こういうスポット、よく調べておかないと、ですね☆
子どもって、ほんと元気だな~(笑)5時間も遊んだら、私なんかクタクタですよ・・・
でも、そうも言ってられないですよね。
私ものんきぃさんみたいに、一緒に楽しめる母になるぞ!!
この公園楽しそうですね♪
しかも無料!!(←重要/笑)
ポニーちゃんに乗ったまめ姫ちゃん、
きっとでいい思い出になりましたね!
私も幼稚園の頃に乗ったポニーの記憶は忘れられず、
大人になってから父に話したら驚かれました。
公園に連れ出してくれるパパさんにも拍手☆
子どもたちにお付き合いののんきぃさんたちもお疲れ様でした!!
しかも無料!!(←重要/笑)
ポニーちゃんに乗ったまめ姫ちゃん、
きっとでいい思い出になりましたね!
私も幼稚園の頃に乗ったポニーの記憶は忘れられず、
大人になってから父に話したら驚かれました。
公園に連れ出してくれるパパさんにも拍手☆
子どもたちにお付き合いののんきぃさんたちもお疲れ様でした!!
あ~~~。。。一緒に行きたかったな~~。。
羊触りたかったな~。。。あ!!!食べちゃったんだ!!
お弁当持って行くのっていいですよね~。
子供達は大喜びだっだでしょう。。。
パパさんはお疲れのご様子ですが。。。
子供の「帰らないよ~
」は困るけど満足したってことだから嬉しいですよね!!
ポチ完了(^^ゞ
羊触りたかったな~。。。あ!!!食べちゃったんだ!!

お弁当持って行くのっていいですよね~。
子供達は大喜びだっだでしょう。。。
パパさんはお疲れのご様子ですが。。。

子供の「帰らないよ~

ポチ完了(^^ゞ
すごく立派な公園ですね!
しかも入園無料なんて超オトク♪
動物と触れ合ったりアスレチックで遊んだり、子供さんたちは大層満足されたことでしょう!
でもホント、それに付き合うお母さんは大変ですね!
私にもいつかそんな日が来るんですねぇ。
あんまりダラダラ過ごしてちゃダメですね!
体力付けとかないと(´ x `;*)
しかも入園無料なんて超オトク♪
動物と触れ合ったりアスレチックで遊んだり、子供さんたちは大層満足されたことでしょう!
でもホント、それに付き合うお母さんは大変ですね!
私にもいつかそんな日が来るんですねぇ。
あんまりダラダラ過ごしてちゃダメですね!
体力付けとかないと(´ x `;*)


確かに!子どもといけるスポット、飲食店も大事だけれど、
近くの遊び場はもっと大事!
ママ友との情報交換は欠かせません!


無料!ココ大事です。
じゃないと、気軽にちょくちょく行けないですもの。オホホ。
公共の施設が充実しているといいですよね。
活用しなくちゃ!ソンソンです。


きゃー、触る前にたべちゃったんだぁ

パパさんは、いつもいつもチビとつきっきりではないので、
えらい疲れるらしい。
パワフルだもん。子どもは。


そうなんですよね。意外に体力勝負よ!育児は。
年を追うごとにパワーアップしてくるから、
ワタシも、ぽこ太郎が動き回って遊ぶことを考えたら、
走っておいつかなくなったらどうしよう!
と焦っています。
なんせ、公園での様子をみると、
男の子はすさまじく、エネルギッシュ!なの。びくびく。
大型公園、無料ばあんざーい!!!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2020gonta.blog60.fc2.com/tb.php/204-058802bb
- | HOME |
コメントの投稿