今日が本当の幼稚園開始!と、たこ焼きランチ♪
- まめ姫
- | トラックバック(0)
- | コメント(7)
慣らし保育や、入園式で数回、幼稚園へはでかけていたけれど。
いうなれば、本日が初日!となります。
この一週間の過ごし方次第で、まめ姫の幼稚園に対するLOVE度❤が
左右されるのではないか。と勝手に思いこみ。
のんきぃとしては、スムーズに幼稚園生活に移行できるよう、気持ちをノセていこう!
と勝手に目標たてました。
起床から、優しく声掛けしておこす。なかなか布団から出てこなくても、焦らず、忍耐!
「早くしないと、幼稚園に遅れちゃうよ!」という言葉が出かかるもぐっと我慢。
*でもこれには、スッキリ起きれるように、前の晩の就寝時間が大きく関わってくるわ。
今、20時30分に寝てるけど、前日一日公園で遊び倒しているから、まだ疲れがとれないみたい。
体調管理も難しい・・・としみじみ。
更衣 幼稚園でも着替えできないと困る!と、一人で着替えさせようとしてたけど、
気のりしないときは手伝ってしまうことに。(お互いの精神衛生のためもある)
負けず嫌いのまめ姫、きっと周りに触発されてやるでしょうと思いなおしたため。
食事 朝から野菜を食べなさいバトルするのは嫌なので、無理には進めず。
あまり量も多くしないようにする。
声掛け 「早くしなさい。」 「時間がない。」 「遅れちゃうよ!」の言葉を封印!
できたことは、オーバーなくらいに、ホメル。ホメル。ほめちぎる。
「すごいね。」「えらいね。」「上手だね。」「やるねぇ」を使う。
幼稚園から帰ってきても、ねぎらい、ほめました。
そして、この間は、お昼にお好み焼きで機嫌が悪くなったので、
今日はリベンジ。
数日前から、タコヤキ!に執着している。仕方ない。物置からタコ焼き機を出してこよう。
レシピはためしてガッテン!のもの。(残念ながら卵は入れてないけど)

ひっくり返すのは90度。なんだって。ちと、油が少なかったのか、くっついてしまう!
外側の壁で中身を包む感じ。ちょっと中はトロってしてる。でも火はとおっています。


イベントっぽいお昼にまめ姫大満足!で、いっぱい食べました。
(しかし、「あのね、でもね、タコ食べれないんだけど。」と言って
出してましたけど。「タコなし焼きじゃん!」と言って笑いました。)
いっぱい、ほめて、ねぎらっていたためか、まめ姫の機嫌がこの間のようにさざ波立つことなく。
「ママ、だあいすき。」と平和でした。
よしよし。
でも、こっちが疲れたわ。誰かねぎらってくれー!って感じです。
まめ姫よ。これも、幼稚園にもう少し慣れるまでの期間限定だぞよ。
ふふふ。
さ。そんなワタシ、明日に備えて早寝しましょう。
おやすみなさい。
いうなれば、本日が初日!となります。
この一週間の過ごし方次第で、まめ姫の幼稚園に対するLOVE度❤が
左右されるのではないか。と勝手に思いこみ。
のんきぃとしては、スムーズに幼稚園生活に移行できるよう、気持ちをノセていこう!
と勝手に目標たてました。
起床から、優しく声掛けしておこす。なかなか布団から出てこなくても、焦らず、忍耐!
「早くしないと、幼稚園に遅れちゃうよ!」という言葉が出かかるもぐっと我慢。
*でもこれには、スッキリ起きれるように、前の晩の就寝時間が大きく関わってくるわ。
今、20時30分に寝てるけど、前日一日公園で遊び倒しているから、まだ疲れがとれないみたい。
体調管理も難しい・・・としみじみ。
更衣 幼稚園でも着替えできないと困る!と、一人で着替えさせようとしてたけど、
気のりしないときは手伝ってしまうことに。(お互いの精神衛生のためもある)
負けず嫌いのまめ姫、きっと周りに触発されてやるでしょうと思いなおしたため。
食事 朝から野菜を食べなさいバトルするのは嫌なので、無理には進めず。
あまり量も多くしないようにする。
声掛け 「早くしなさい。」 「時間がない。」 「遅れちゃうよ!」の言葉を封印!
できたことは、オーバーなくらいに、ホメル。ホメル。ほめちぎる。
「すごいね。」「えらいね。」「上手だね。」「やるねぇ」を使う。
幼稚園から帰ってきても、ねぎらい、ほめました。
そして、この間は、お昼にお好み焼きで機嫌が悪くなったので、
今日はリベンジ。
数日前から、タコヤキ!に執着している。仕方ない。物置からタコ焼き機を出してこよう。
レシピはためしてガッテン!のもの。(残念ながら卵は入れてないけど)

ひっくり返すのは90度。なんだって。ちと、油が少なかったのか、くっついてしまう!
外側の壁で中身を包む感じ。ちょっと中はトロってしてる。でも火はとおっています。



イベントっぽいお昼にまめ姫大満足!で、いっぱい食べました。
(しかし、「あのね、でもね、タコ食べれないんだけど。」と言って
出してましたけど。「タコなし焼きじゃん!」と言って笑いました。)
いっぱい、ほめて、ねぎらっていたためか、まめ姫の機嫌がこの間のようにさざ波立つことなく。
「ママ、だあいすき。」と平和でした。
よしよし。
でも、こっちが疲れたわ。誰かねぎらってくれー!って感じです。
まめ姫よ。これも、幼稚園にもう少し慣れるまでの期間限定だぞよ。
ふふふ。
さ。そんなワタシ、明日に備えて早寝しましょう。
おやすみなさい。
スポンサーサイト
- [2009/04/13 22:39]
- まめ姫 |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
がんばれ!!のんきぃさん!!
ねぎらいますよ~~!!
ママの1言、1言が子供心を左右するんですよね~~。。。
ねぎらいますよ~~!!
ママの1言、1言が子供心を左右するんですよね~~。。。
たこ焼き美味しそう!
でも、たこいらない気持ち私も分かる気がする!(笑
機嫌直ってよかったですね!
幼稚園かぁ~皆こうして大きくなっていくんですね!なんだか寂しいような嬉しいような
でも、ホント褒めてあげるのって大事ですよね
最近そう思います!怒りたい時こそ褒める!みたいな・・・大変だけど頑張りましょう!
でも、たこいらない気持ち私も分かる気がする!(笑
機嫌直ってよかったですね!
幼稚園かぁ~皆こうして大きくなっていくんですね!なんだか寂しいような嬉しいような
でも、ホント褒めてあげるのって大事ですよね
最近そう思います!怒りたい時こそ褒める!みたいな・・・大変だけど頑張りましょう!
のんきぃさんお疲れ様です~
(´-`*)ヘ(´∀`ヘ)モミモミ
すばらしき母心に(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
まめ姫ちゃんが「ママだぁいすき」って
言っちゃう気持ちわかりますよ~♪
そして、まめ姫ちゃまお好み焼きはダメで
タコヤキなら良いんですね(笑)
↓(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
ぽこ太郎くんのホッペに!!
ホッペの傷は落ち着いたでしょうか?
本当に目じゃなくてよかったですね!!
ベビちゃんにとって何が凶器になるか
本当にわからないですね。
ぽこ太郎くんのホッペが早く治りますように!
(´-`*)ヘ(´∀`ヘ)モミモミ
すばらしき母心に(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
まめ姫ちゃんが「ママだぁいすき」って
言っちゃう気持ちわかりますよ~♪
そして、まめ姫ちゃまお好み焼きはダメで
タコヤキなら良いんですね(笑)
↓(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
ぽこ太郎くんのホッペに!!
ホッペの傷は落ち着いたでしょうか?
本当に目じゃなくてよかったですね!!
ベビちゃんにとって何が凶器になるか
本当にわからないですね。
ぽこ太郎くんのホッペが早く治りますように!
出遅れてしまったけれどまめ姫ちゃんの入園、
おめでとうございます!
私の地元は今年は桜の散るのが遅めだったから
入園式に桜が咲いていました。
のんきぃさんちの方はどうでしたか!?
私も子どもたちが入園した当初はのんきぃさんのように
褒めておだてて盛り上げてたけど、
3日ともたなかったような気がしマース(=_=;)
今じゃ毎朝「早くしなさーい!」「遅れるよー!」
と怒鳴ってますよ…(反省)
たこ焼き!
うちのみーちゃんと一緒で笑っちゃいました!
「たこ焼き食べたい」
って騒いだくせに、いざ食べるとなると
「タコ嫌いだから」
ってよけるんです。
みーちゃんだけじゃなかった~(笑)
おめでとうございます!
私の地元は今年は桜の散るのが遅めだったから
入園式に桜が咲いていました。
のんきぃさんちの方はどうでしたか!?
私も子どもたちが入園した当初はのんきぃさんのように
褒めておだてて盛り上げてたけど、
3日ともたなかったような気がしマース(=_=;)
今じゃ毎朝「早くしなさーい!」「遅れるよー!」
と怒鳴ってますよ…(反省)
たこ焼き!
うちのみーちゃんと一緒で笑っちゃいました!
「たこ焼き食べたい」
って騒いだくせに、いざ食べるとなると
「タコ嫌いだから」
ってよけるんです。
みーちゃんだけじゃなかった~(笑)
のんきぃさん、おつかれさまでした!
読んでいるだけで疲れてきた感じです^^;
でも、これでまめ姫ちゃんが
楽しく幼稚園に通ってくれるといいですね!
いや、通ってくれないと困りますね(笑)
読んでいるだけで疲れてきた感じです^^;
でも、これでまめ姫ちゃんが
楽しく幼稚園に通ってくれるといいですね!
いや、通ってくれないと困りますね(笑)
のんきぃさん、まめ姫ちゃんのことすごく気遣っているのが
伝わってきて、とてもあたたかい気持ちになりました☆
初めての集団生活ですもんね。
子どもなりに、抱えることもあるんですよね・・・
私はかなり適当な性格なので・・・見習いたい!!って思いました。
うちは、初めての場所とか全然ダメで・・・号泣します。
私はいつも「なんでダメなの~」って言うばっかで
ちっとも配慮とかしてあげてなかった・・・(-_-;)
母親がわかってあげないとイケナイですね!!
反省です。
そしてのんきぃさん、お疲れ様でした!!!
ねぎらいましょう❤
伝わってきて、とてもあたたかい気持ちになりました☆
初めての集団生活ですもんね。
子どもなりに、抱えることもあるんですよね・・・
私はかなり適当な性格なので・・・見習いたい!!って思いました。
うちは、初めての場所とか全然ダメで・・・号泣します。
私はいつも「なんでダメなの~」って言うばっかで
ちっとも配慮とかしてあげてなかった・・・(-_-;)
母親がわかってあげないとイケナイですね!!
反省です。
そしてのんきぃさん、お疲れ様でした!!!
ねぎらいましょう❤

ねぎらいありがとうございますー!
ちゅっつ。
ホント、親の一言に子供は敏感です。
この間、「どうして、ママはぽこにはいつもニコニコしてるのに。。。。
(まめ姫には怒ってばっかり・・・と言いたかったらしい。)」
反省!心底ドキっとしました。

ワタシも、あんまりタコいらないかも。いかの方があじあるよねぇ。って
いかゲソ混ぜてみました。
怒りたいときこそ、褒める!うーん。深い言葉だ。
そうねそうね。心に刻むわ。

普段、お好み焼きもけっこう食べるんですが・・・
ストレスのはけ口って感じでしょうか。
なんか、気にいらない。八つ当たりみたいな。
仕方ないっす。
ぽこの新陳代謝はすごい
翌日にはけっこう薄くなってました。ほっ。

うちも、桜咲いてましたよぉ。結構葉っぱでてたけど。
やはりサクラがある風景はいいものですね。
ワタシも、この盛り上げは、この1週間だと思います。見が持ちません・・・
でもだいぶ幼稚園に慣れてきたみたいで、落ち着いてきましたー。ほっ。
確かに、子供にタコはかみきれないし、なんか味けないし。
でも、たこ焼き・・・じゃないよねぇ。
ふふふ。
そういうワタシもあんまりタコ焼き好きでない・・・

そうですよ。楽しんでくれないと。
たのむよぉ。ってかんじです。
徐々に落ち着いてきましたけどね。
さ

ねぎらいありがとうございます。
親があせあせしなければ。気持ち的にも余裕を持てるみたい。
しかし、着替えの途中、テレビをぼぉーっと見てたりすると、
「くおらぁー集中!」って言いたくなる(笑)
でも、少しのことが起こってもリカバーできるように、早起きは大事ですね!
寝坊しないように気をつけねば!です。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2020gonta.blog60.fc2.com/tb.php/270-5f8aca71
- | HOME |
コメントの投稿