まめ姫・・・またまた
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(7)
金曜日の朝、なんか、まめ姫イマイチな感じだなぁ、と思っていながら
幼稚園へ。
帰りのバスに乗り込むやいなや「ママに会いたい」としくしく泣き出した。と先生。
そうですか。と受け取ったら、握った手が、もう熱い!
そのままグングン38.5度です。
この人の場合、体調悪いと、「ママ、ママ。」とすぐに引っ付き虫になる。
今まで、甘えかな。と思ってたこともあったけど。
これは、かなり確実なサイン。と実感。木曜日の夜に歯磨きするのに、突然泣き出して
「ママ、おんぶー」といっていたことを思い出す。
またですか・・・がーん。マジ凹む。
かれこれ、2ヵ月半こんな調子。
土曜日に近くのクリニックで紹介状を書いてもらい、
月曜日は、市立病院の小児科受診。
レントゲンでまだ肺炎の症状が写ってます。と。さらに、顔面のレントゲンでわかった副鼻腔炎。
しばらく、治療と経過観察のため通院することになりました。
幼稚園は、またまたお休み。ってか、17日でおしまいだけど。
もう行けないなぁ。きっと。。。
1学期はなんだったんでしょう。夏休みで、すっかり体調戻して
秋から元気印で、通ってほしいな。って思います。
月曜日にもって行くハズだったお弁当(まめ姫は病院から帰ってまたまた発熱。
結局のんきぃが食べました。)

おまけ
ぽこたろう はみだしそうに寝ています。カワイイ♪

(人´∀`).☆.。.:*・ 励みになりますぅ
ウレシイです。⇒
幼稚園へ。
帰りのバスに乗り込むやいなや「ママに会いたい」としくしく泣き出した。と先生。
そうですか。と受け取ったら、握った手が、もう熱い!
そのままグングン38.5度です。
この人の場合、体調悪いと、「ママ、ママ。」とすぐに引っ付き虫になる。
今まで、甘えかな。と思ってたこともあったけど。
これは、かなり確実なサイン。と実感。木曜日の夜に歯磨きするのに、突然泣き出して
「ママ、おんぶー」といっていたことを思い出す。
またですか・・・がーん。マジ凹む。
かれこれ、2ヵ月半こんな調子。
土曜日に近くのクリニックで紹介状を書いてもらい、
月曜日は、市立病院の小児科受診。
レントゲンでまだ肺炎の症状が写ってます。と。さらに、顔面のレントゲンでわかった副鼻腔炎。
しばらく、治療と経過観察のため通院することになりました。
幼稚園は、またまたお休み。ってか、17日でおしまいだけど。
もう行けないなぁ。きっと。。。
1学期はなんだったんでしょう。夏休みで、すっかり体調戻して
秋から元気印で、通ってほしいな。って思います。
月曜日にもって行くハズだったお弁当(まめ姫は病院から帰ってまたまた発熱。
結局のんきぃが食べました。)

おまけ
ぽこたろう はみだしそうに寝ています。カワイイ♪

(人´∀`).☆.。.:*・ 励みになりますぅ
ウレシイです。⇒

スポンサーサイト
- [2009/07/14 22:26]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
お大事にね(;_;)
どうしたんだろう豆ちゃん(;_;)
この間 帰ってきた豆ちゃんにちょっと会えたけど 100%ではないけど少しは戻ってきたなぁ…
と思ってたのに(>_<)
病気の時、家にいると元気に遊んでたりするけど、 無理しないで ゆっくり休んでね。
そんな心配の中、ポコ君の寝姿にはホッとするね(*^_^*)
この間 帰ってきた豆ちゃんにちょっと会えたけど 100%ではないけど少しは戻ってきたなぁ…
と思ってたのに(>_<)
病気の時、家にいると元気に遊んでたりするけど、 無理しないで ゆっくり休んでね。
そんな心配の中、ポコ君の寝姿にはホッとするね(*^_^*)
おはよ~
うちの子もよくお休みしてました。
4歳児の兄君は今ではあまり休むことはなかったけど肺炎などで3歳まではよくお休みしてました。
1歳児のじゃがいも君は今年の4月から通い始めましたが5月はほとんど欠席、6月・7月と1週間くらいづつお休みしました。
私は自分の思う通りにいかなくてその時はかなり嫌になったけど、今ではその時間に子供と接したおかげでとても素敵な親子関係になれたと感謝しています。
のんきぃさん、かなり大変でしょうが頑張ってくださいね!
ぽこたろうの寝姿かわいいね♪
4歳児の兄君は今ではあまり休むことはなかったけど肺炎などで3歳まではよくお休みしてました。
1歳児のじゃがいも君は今年の4月から通い始めましたが5月はほとんど欠席、6月・7月と1週間くらいづつお休みしました。
私は自分の思う通りにいかなくてその時はかなり嫌になったけど、今ではその時間に子供と接したおかげでとても素敵な親子関係になれたと感謝しています。
のんきぃさん、かなり大変でしょうが頑張ってくださいね!
ぽこたろうの寝姿かわいいね♪
お弁当可愛い~(*´∇`*)
こんなに素敵なお弁当まめ姫チャマ
持っていけなくて&食べられなくて残念。
子供の病気が長引くと本当に疲れるし、
心配だし、何が悪いのか、どうしてなのか
と色々と悩んでしまいますよね。。。
肺炎&フ副鼻腔炎早くよくなりますように!
そして夏休み明け笑顔で幼稚園に
いけますように!
ぽこ太郎くん、お洋服そうくんとおそろいです♪
こんなに素敵なお弁当まめ姫チャマ
持っていけなくて&食べられなくて残念。
子供の病気が長引くと本当に疲れるし、
心配だし、何が悪いのか、どうしてなのか
と色々と悩んでしまいますよね。。。
肺炎&フ副鼻腔炎早くよくなりますように!
そして夏休み明け笑顔で幼稚園に
いけますように!
ぽこ太郎くん、お洋服そうくんとおそろいです♪
わーん。もうまめ姫チャン可愛そうだーー。
副鼻腔炎。これ家の娘も「なりやすそうですから気をつけて下さいね」と言われました。そう言えば一回熱出すと治ったり治らなかったり完全復活まで長いことかかってるわ。。。
幼稚園ごとき(←えっ)休んで結構と義母は言い切るけれども。折角お友達と仲良くさせたいのに可愛そうだもんね。
これから夏の遊びは沢山待ってるのに~。
早く元気になってね。のんきぃさんもはやくげんきになぁ~れ。祈っておりますポチと
副鼻腔炎。これ家の娘も「なりやすそうですから気をつけて下さいね」と言われました。そう言えば一回熱出すと治ったり治らなかったり完全復活まで長いことかかってるわ。。。
幼稚園ごとき(←えっ)休んで結構と義母は言い切るけれども。折角お友達と仲良くさせたいのに可愛そうだもんね。
これから夏の遊びは沢山待ってるのに~。
早く元気になってね。のんきぃさんもはやくげんきになぁ~れ。祈っておりますポチと
まめ姫ちゃん。。。ううぅぅ。。。
可哀想に。。。
うちの誰かも体調悪いと甘えモードになるんだけど。。。
誰だったかな?←オイオイ
みんなかな?
ぽこ太郎く~~ん!!落ちるよ~~!!
ふ~ふ~
息吹いて戻してみた。。。

うちの誰かも体調悪いと甘えモードになるんだけど。。。
誰だったかな?←オイオイ

みんなかな?
ぽこ太郎く~~ん!!落ちるよ~~!!
ふ~ふ~

こんばんは☆
まめ姫ちゃん 大丈夫でしょうか?
毎日、病院通い大変でしょうね。。。
看病、大変でしょうが のんきぃサン
頑張ってくださいね!!
まめ姫ちゃん、早く良くなりますように。。。
ぽこ太郎くん、気持ち良さそうに寝てますね(笑)
HALくんも あちこち転がって 寝相がすごく悪いです
いつも、私の寝床を占領してるので
何処に寝ようって考えちゃいます。。。(笑)
まめ姫ちゃん 大丈夫でしょうか?
毎日、病院通い大変でしょうね。。。
看病、大変でしょうが のんきぃサン
頑張ってくださいね!!
まめ姫ちゃん、早く良くなりますように。。。
ぽこ太郎くん、気持ち良さそうに寝てますね(笑)
HALくんも あちこち転がって 寝相がすごく悪いです

いつも、私の寝床を占領してるので
何処に寝ようって考えちゃいます。。。(笑)

そうね。そうね。今更ながら、日記を読み返してみると、
だいぶ体がかったるくてきつかったんだろうなぁ。と。
まめにはかわいそうなコトしてしまった・・・・
しかし、何度も病院に通っていたけど、クリニックだったから
検査までいかず、かえって長引かせてしまったのよねー。
周りも原因わからなくてけっこう心配したし・・・
フツウの風邪ならいいけれど。
もっと早めに大きな病院にかかればよかった・・・と反省しました。

兄くんも、じゃがいもくんも大変だったんですね。
足のことで休んだあと、行きたくないー。と言い出し、
休んだブランクか?なじめてないのか?と思ったりしましたが、
やはり、イチバンの理由は体調不良だったようです。
なんか、顔色がすぐれないとか、活気がないなぁ。と思いつつ、幼稚園ストレスのほうが大きいと勝手に考え、行かせないと!と焦っていたのはワタシの方。反省。
でも、もう夏休みだもんね。
さらにパワーアップしたぽこたろうと、まめの二人に家を荒らされつつも、
負けないようにがんばりますっ!

本当に、何がいけないのか、どうして?と自問自答する毎日。
香織さんもそうくんも大変でしたものね。
そうくんとおそろいの服ですか?うれしいな。
「mama loves me!」とパパ~バージョンも買いました。涼しい!お安い!いい感じ!です。

アレルギー性鼻炎があると、なりやすいんだそうです。
両親ともにアレルギーだからやはり、しっかり受け継いでいたのね↓ごめんよ。って感じ。
確かに幼稚園ごときっちゃ、そうなんだけど、これが秋だったらまた違ったのかなー。
なんか、4月に行ったきりで、足の炎症ですぐに行けなくなってしまったので、
なじむ前にお休みばかりでかわいそう。とか、ま、結局親のアタシのほうが焦ってたんでしょうかね。
ぽつぽつ行っても、まめはお友達と仲良くやってるし・・・
でも、元気にお友達と遊ばせたいー。元気な笑った顔みたいなー。って思います。
今まで、お外大好き、アウトドア派が今じゃすっかりインドアです。

おおぉ。息吹いたおかげで戻ってきた!いや、来てない。結構重いんです、ぽこたろう。
最近計ってないけど・・・
具合悪いと、確かにみんな甘えモードですよね。
もっとまめの思い汲んであげたらよかったー。反省のんきぃです。

そう頻回の通院ではないので、まだいいですが。
採血とかするときには、ワタシがそばにいて応援しないと、かなり泣くので。
一応、母(義・実ともに)に応援頼んでいます。
寝相は悪いですよね。
うちは、シングル布団2枚ぽこ太郎のベビー布団用マットを敷き詰め、
のんきぃとちび二人で寝ているんですが。
(パパはクーラーをこよなく愛する冷凍人間なので、一緒には眠れません。)
二人とも、時計のようにぐるぐる。
最近は頭の位置もどこだか。今さっきも、ぽこたろうの存在を探しました!
あせあせ・・・
ふたり、同じむきで、同じ格好で寝てること多くて笑えます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2020gonta.blog60.fc2.com/tb.php/325-392fbd2d
- | HOME |
コメントの投稿