最近のハマリもの 圧力鍋&ケチャップ
- ブログ
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
今日はいい天気でしたー。
七分袖が暑いくらいだったよぉ。
それはさておき、この間、ルクルーゼのオーバル型を奮発して買っちゃいましたが。
(といっても、広告の目玉商品でしたが。)
この鍋、この間、初めてカレーでデビュー。。。一回だけ。
(これからよ。これから使うのよ。きっと・・・)
それより、毎日フル稼働しているのが、「圧力鍋さん」なのです。
しかも、ホームセンターで、3000円ちょいで初めて購入したお安いやつ!
買ったのは数年前だけど。豚の角煮とか、おもいっきり肉を煮込む場合にたまに出動するくらい
だったの。
コレでした。↓
使い始めた当初は、蒸気のシュンシュンいう音にかなりびびってたし。
なんか、爆発しそうなんですけど・・・と、変な緊張感を持ったりしてましたが。
それも、慣れて、今じゃ、普通の鍋と同じようになりました。
でも、イマイチ、レパートリーが少なくて、活用しきれてない!
そして、ごく最近。先週ですが。
圧力鍋レシピ本を購入。
これで、五目豆・豚の角煮・ポトフ・ポテサラ・ふかし芋・筑前煮・中華風おこわ等々作っています。
材料切って、調味料投入して、火にかけるだけでいいんだから、これは楽チン♪
っが!しかし。この鍋、おんぶをしているぽこたろうに、ガス台からひっぱって落とされ、
(幸い、時間が経ってたので、さめていたんだけど)
取っ手とは逆の黒い金具部分が折れた!
(なんとか、圧もかかるし、使用には問題ないんだけど。)
この間、カタログ見てたら、タイマーつきの圧力鍋とか(加熱時間を合わせると、鍋がピッピと鳴るんですと)二段蒸しできるのとか、機能がいろいろあるんだなー。
うちのは、超初心者向けのお安いのだから。
圧力調整もついてないし。ちょっと油断して過熱しすぎると、なんか柔らかすぎ!
特に、野菜とか。歯ごたえまでなくなってしまうことがあるのです。難しいー。
(でも、離乳食にはこれでよかったんだよねぇ。全然気づかなくって、普通の大鍋で野菜とか
グツグツひたすら煮てたんだよ・・・あー、残念)
そんなとき、最新の鍋だったら、どうなんでしょう・・・ほしいなぁ・・・。
と、ネットショップを徘徊するのんきぃなのでした。
圧力鍋、お使いの方、いますか?
おすすめありますか?
鍋より腕でしょうか?
おっと。本当に書きたかったのはこれ。この情報だったのに。
トマトケチャップ活用法
最近、味噌汁にケチャップつかってマース♪
気になる方は、飛んでみてくださいね♪
ここ!!!
七分袖が暑いくらいだったよぉ。
それはさておき、この間、ルクルーゼのオーバル型を奮発して買っちゃいましたが。
(といっても、広告の目玉商品でしたが。)
![]() | Le Creuset センセーション ココット・オーバル 25cm オレンジ 25145-25-09 () Le Creuset (ルクルーゼ) 商品詳細を見る |
この鍋、この間、初めてカレーでデビュー。。。一回だけ。
(これからよ。これから使うのよ。きっと・・・)
それより、毎日フル稼働しているのが、「圧力鍋さん」なのです。
しかも、ホームセンターで、3000円ちょいで初めて購入したお安いやつ!
買ったのは数年前だけど。豚の角煮とか、おもいっきり肉を煮込む場合にたまに出動するくらい
だったの。
コレでした。↓
![]() | クレスDX ステンレス 片手圧力鍋 3.0L DP07 () クレスデラックス 商品詳細を見る |
使い始めた当初は、蒸気のシュンシュンいう音にかなりびびってたし。
なんか、爆発しそうなんですけど・・・と、変な緊張感を持ったりしてましたが。
それも、慣れて、今じゃ、普通の鍋と同じようになりました。
でも、イマイチ、レパートリーが少なくて、活用しきれてない!
そして、ごく最近。先週ですが。
圧力鍋レシピ本を購入。
![]() | おいしい!はやい!圧力鍋おかず―はじめてでもカンタン!毎日使える142レシピ (2004/11) 食のスタジオ 商品詳細を見る |
これで、五目豆・豚の角煮・ポトフ・ポテサラ・ふかし芋・筑前煮・中華風おこわ等々作っています。
材料切って、調味料投入して、火にかけるだけでいいんだから、これは楽チン♪
っが!しかし。この鍋、おんぶをしているぽこたろうに、ガス台からひっぱって落とされ、
(幸い、時間が経ってたので、さめていたんだけど)
取っ手とは逆の黒い金具部分が折れた!
(なんとか、圧もかかるし、使用には問題ないんだけど。)
この間、カタログ見てたら、タイマーつきの圧力鍋とか(加熱時間を合わせると、鍋がピッピと鳴るんですと)二段蒸しできるのとか、機能がいろいろあるんだなー。
うちのは、超初心者向けのお安いのだから。
圧力調整もついてないし。ちょっと油断して過熱しすぎると、なんか柔らかすぎ!
特に、野菜とか。歯ごたえまでなくなってしまうことがあるのです。難しいー。
(でも、離乳食にはこれでよかったんだよねぇ。全然気づかなくって、普通の大鍋で野菜とか
グツグツひたすら煮てたんだよ・・・あー、残念)
そんなとき、最新の鍋だったら、どうなんでしょう・・・ほしいなぁ・・・。
と、ネットショップを徘徊するのんきぃなのでした。
圧力鍋、お使いの方、いますか?
おすすめありますか?
鍋より腕でしょうか?
おっと。本当に書きたかったのはこれ。この情報だったのに。
トマトケチャップ活用法
最近、味噌汁にケチャップつかってマース♪
気になる方は、飛んでみてくださいね♪
ここ!!!
スポンサーサイト
- [2009/10/02 00:19]
- ブログ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
私の『圧力さん』は知っての通り安物よ!
フル活用しておりますよ!
↓やっぱりぽこくんはしーくんの後継者だ!
今にお尻ナップから椅子に変化しますよ~~。。。
より高いところを攻めてきます!
しーくん今はキッチンに夢中です。。。
フル活用しておりますよ!
↓やっぱりぽこくんはしーくんの後継者だ!
今にお尻ナップから椅子に変化しますよ~~。。。
より高いところを攻めてきます!
しーくん今はキッチンに夢中です。。。

圧力さんは、みさよさんに触発されて更なる活用を!と思い出したのです♪
最近は、↑の本を買ったので、片っ端から作ってみたくなります。
いすですかぁ。これで、台所まで侵略されたらわたし、安住の場所がないっす。
今でも、台所のゲートが開いてると、えらい勢いで駆けてゆきます。

トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2020gonta.blog60.fc2.com/tb.php/377-25139a45
- | HOME |
コメントの投稿