おはしのもちかた
- まめ姫
- | トラックバック(0)
- | コメント(3)
お箸の国の人だものー♪
きれいな、正しいはしの持ち方をマスターしてほしい。とは思っていました。
まめ姫がもっと小さいころは、あの有名なエジソンの箸を購入し、使用。。。
高いのに、折れてもまた新しく購入したりしてました。
確かに、お箸の上がつながっているから、小さい子でも上手にモノがつまめるの。
はじめて、つまんだときには、すごく感動したなぁ。と思い出しました。
で、これで、正しく箸をもてるようになるのか?と思いきや・・・
幼稚園入園前に、フツウのお箸に替えてみたけれど。
結局、うまく持てていないし。適した長さに買いなおしたり。
つまみやすいような溝をきってある竹の箸にしたり・・・
してるけど、なんかチガウんだなぁ。
気になって、食事のときにいつも、こうだよ。中指こうして・・・と教えてみても上達せず。
これじゃ、まめ姫もイヤになっちゃうよねぇ、と反省。
それならば。。。
遊びの中で、やるしかないー!!!
遊び終わったあとのLEGOブロックを箸でつまんで片付けることに。
っしかし、すべって、これは大人でもかなり難しい。
ってわけで。ティッシュをまるめて作ってみました。

顔まで書いたよ。

これを、つまんで器にいれて、数えるときに、またつまんでならべてゆくゲーム♪をしました。
翌日は、キティちゃん型のマカロニで実行。
また次の日は、小さなおもちゃで、実行。
すると不思議なことに、ごはんの時にも、お箸がちゃんと持てるようになってました。
(もちろん、ゲームのときに、きちんとした持ち方を意識させるように声かけしながらやってましたよ)
今では、時々注意するくらいで、なんとかお箸を使えるようになってきました。
遊びの中で。ッて思うけど、しつけって、ホント難しいし、たいへんだぁー!と思う
のんきぃなのでした。
でも、驚いたのは、ぽこたろう。

鎖骨骨折中ですが。
左側だけどね。
いっちょ前に、おはしを使って、食べてます!
はじめて、お箸もって食べたときには、拍手喝采!で、ほめたたえました。
ていうか、びっくらした☆
第二子、恐るべし!
きれいな、正しいはしの持ち方をマスターしてほしい。とは思っていました。
まめ姫がもっと小さいころは、あの有名なエジソンの箸を購入し、使用。。。
高いのに、折れてもまた新しく購入したりしてました。
![]() | エジソンのお箸I KJ101Pink () 商品詳細を見る |
確かに、お箸の上がつながっているから、小さい子でも上手にモノがつまめるの。
はじめて、つまんだときには、すごく感動したなぁ。と思い出しました。
で、これで、正しく箸をもてるようになるのか?と思いきや・・・
幼稚園入園前に、フツウのお箸に替えてみたけれど。
結局、うまく持てていないし。適した長さに買いなおしたり。
つまみやすいような溝をきってある竹の箸にしたり・・・
してるけど、なんかチガウんだなぁ。
気になって、食事のときにいつも、こうだよ。中指こうして・・・と教えてみても上達せず。
これじゃ、まめ姫もイヤになっちゃうよねぇ、と反省。
それならば。。。
遊びの中で、やるしかないー!!!
遊び終わったあとのLEGOブロックを箸でつまんで片付けることに。
っしかし、すべって、これは大人でもかなり難しい。
ってわけで。ティッシュをまるめて作ってみました。

顔まで書いたよ。

これを、つまんで器にいれて、数えるときに、またつまんでならべてゆくゲーム♪をしました。
翌日は、キティちゃん型のマカロニで実行。
また次の日は、小さなおもちゃで、実行。
すると不思議なことに、ごはんの時にも、お箸がちゃんと持てるようになってました。
(もちろん、ゲームのときに、きちんとした持ち方を意識させるように声かけしながらやってましたよ)
今では、時々注意するくらいで、なんとかお箸を使えるようになってきました。
遊びの中で。ッて思うけど、しつけって、ホント難しいし、たいへんだぁー!と思う
のんきぃなのでした。
でも、驚いたのは、ぽこたろう。

鎖骨骨折中ですが。
左側だけどね。
いっちょ前に、おはしを使って、食べてます!
はじめて、お箸もって食べたときには、拍手喝采!で、ほめたたえました。
ていうか、びっくらした☆
第二子、恐るべし!
スポンサーサイト
- [2009/11/16 22:15]
- まめ姫 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ごきげんよう ^^
すごいぞ! ぽこたろう!!
我が家には いませんが、
二人目の子ってすごいよね。
(友達の子供を見て感じる)
その歳で ちょちょいと こなしてしまうよね。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがそばにいると
一緒にできちゃうんだね。
私も先日、娘に「エジソンのお箸」を購入したとこ。
近々ブログにアップする・・・かも?
by ともみ丼
我が家には いませんが、
二人目の子ってすごいよね。
(友達の子供を見て感じる)
その歳で ちょちょいと こなしてしまうよね。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがそばにいると
一緒にできちゃうんだね。
私も先日、娘に「エジソンのお箸」を購入したとこ。
近々ブログにアップする・・・かも?
by ともみ丼
\( ̄^ ̄)/ 参上!!
なるほど・・・遊びの中でかぁ(*´∇`*)
長男が指入れる箸で練習したけど駄目だった。
困っていたけどコレなら楽しく練習出来そうだね。
早速、次の休みの日からやってみます。
いいこと教えてくれてありがとう♪
長男が指入れる箸で練習したけど駄目だった。
困っていたけどコレなら楽しく練習出来そうだね。
早速、次の休みの日からやってみます。
いいこと教えてくれてありがとう♪

そうなんです。自分もほかの人とおんなじ!と言う意識がつよいらしい。
だから当然箸!と。うーうー、アピール。
姫一人の時にはなかった現象なんで、
下の子は早いとはこういうことか・・・と納得です。
エジソンの箸自体は、本当に使いやすいみたいで、
ひょいひょい豆とかつまんで食べてましたよ♪
折れないように注意ですが!高いし(涙)

姫、食事中の注意は、むむつ。として聞きませんでしたが、
この遊びは、よだれをたらして、夢中で参戦。
はりきってました。
翌日も、セットを持ってきて、一緒にやろう♪っていってましたもん。
兄クンも、楽しんでくれるといいなー♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2020gonta.blog60.fc2.com/tb.php/389-244bd0f9
- | HOME |
コメントの投稿