作ってみました。ラスクとジンジャーエール
- たべもの
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
:::突然ですが、今日のぽこたろう:::
HBをのぞきこむ、ぽこたろう。

不思議な様子で、真剣にみています。
笑ったのは、機械が、こねるときに「ウィン、ウィン!」って言うんだけど。
それにあわせて、「うン。うぃン。」ってずっと、言ってるの。

一緒になって、こねてるんだなぁ。と。思わずパチリ♪
そうそう。この間、久々にパン屋で、ラスク購入。
オイシー♪まめ姫と取り合って、(いや、分け合って)あっという間に完食してしまったよ、。
もっと食べたい!でも、買いに行くのが面倒だ。しかも、チョットしか入ってないし。
高いし!ってわけで。作ってみました。
思いのほか、上手にできて、しかもカンタンだし。パン屋さんにも負けないぜ!
<つくりかた>
サクサクになるように、冷凍してたバケット使用。(カットしやすいし、いい具合に水分抜けている)
8mmくらいに薄くスライス
マーガリンを塗る
グラニュー糖をたっぷりふりかける(少ないと味気ない)
シートをひいたオーブンで150度、15分くらいカリっとするまで焼く。
焼く前

焼いたあと(ジップロックに入れてるから色がわかりにくいかな)

サクサク・うまうまでした。
これなら、評価の厳しいだんな氏にもOK!もらえるでしょう!と思っていたら・・・
幼稚園から帰ってハラペコのまめ姫に、ぜんぶ食べられてしまいましたっつ。
残念!
でも、気にいってもらえてよかったわ。
また作るからね♪次回は、キャラメル味にしようと考え中♪
それから、ちょと前に作った「手作りジンジャーエール」
これがけっこうおいしかったの。
小学生の頃、ジンジャーエールが何からできてるって知らなくて。
「しょうが」って知ったときには、本当に驚いた!そのことをなんだか思い出して作ってました。
<つくりかた>
しょうが 薄くスライス180g
水180cc
砂糖120g
レモン汁 1個分
レモン汁以外を鍋に入れてグツグツ。沸騰してから弱火で15分くらい煮る。
とろみがついたら、レモン汁をいれてひと煮立ちさせる。
煮沸消毒したビンにいれ、フタをする。
冷めたら、冷蔵庫へ。一晩おいて落ち着かせる。
炭酸水で割って飲む♪
レモンの効果でか、ほんのり、薄いピンク色。かわいい♪


しょうがの時期によって、辛みが違うみたい。
シャキっとしたい時に、なかなかオススメです。
かなり、この素が甘いので、サイダーとかは、ダメですねぇ。
やはり、ただの炭酸水がよろしかったっす。
ところで、ジンジャーエール、すきですか???
HBをのぞきこむ、ぽこたろう。

不思議な様子で、真剣にみています。
笑ったのは、機械が、こねるときに「ウィン、ウィン!」って言うんだけど。
それにあわせて、「うン。うぃン。」ってずっと、言ってるの。

一緒になって、こねてるんだなぁ。と。思わずパチリ♪
そうそう。この間、久々にパン屋で、ラスク購入。
オイシー♪まめ姫と取り合って、(いや、分け合って)あっという間に完食してしまったよ、。
もっと食べたい!でも、買いに行くのが面倒だ。しかも、チョットしか入ってないし。
高いし!ってわけで。作ってみました。
思いのほか、上手にできて、しかもカンタンだし。パン屋さんにも負けないぜ!
<つくりかた>
サクサクになるように、冷凍してたバケット使用。(カットしやすいし、いい具合に水分抜けている)
8mmくらいに薄くスライス
マーガリンを塗る
グラニュー糖をたっぷりふりかける(少ないと味気ない)
シートをひいたオーブンで150度、15分くらいカリっとするまで焼く。
焼く前

焼いたあと(ジップロックに入れてるから色がわかりにくいかな)

サクサク・うまうまでした。
これなら、評価の厳しいだんな氏にもOK!もらえるでしょう!と思っていたら・・・
幼稚園から帰ってハラペコのまめ姫に、ぜんぶ食べられてしまいましたっつ。
残念!
でも、気にいってもらえてよかったわ。
また作るからね♪次回は、キャラメル味にしようと考え中♪
それから、ちょと前に作った「手作りジンジャーエール」
これがけっこうおいしかったの。
小学生の頃、ジンジャーエールが何からできてるって知らなくて。
「しょうが」って知ったときには、本当に驚いた!そのことをなんだか思い出して作ってました。
<つくりかた>
しょうが 薄くスライス180g
水180cc
砂糖120g
レモン汁 1個分
レモン汁以外を鍋に入れてグツグツ。沸騰してから弱火で15分くらい煮る。
とろみがついたら、レモン汁をいれてひと煮立ちさせる。
煮沸消毒したビンにいれ、フタをする。
冷めたら、冷蔵庫へ。一晩おいて落ち着かせる。
炭酸水で割って飲む♪
レモンの効果でか、ほんのり、薄いピンク色。かわいい♪


しょうがの時期によって、辛みが違うみたい。
シャキっとしたい時に、なかなかオススメです。
かなり、この素が甘いので、サイダーとかは、ダメですねぇ。
やはり、ただの炭酸水がよろしかったっす。
ところで、ジンジャーエール、すきですか???
スポンサーサイト
- [2009/10/23 12:27]
- たべもの |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
⊃`ノ八"`ノ八♪_φ(^∇'*)~☆
「うン。うぃン」言ってるぽこたろう君想像しちゃった・・・超かわいい~!!!v(*´U`*)v
捏ねてる間ずっとそばにいたのかと思うと
ニンマリしちゃいました~♪
冷凍して焼くとサクサクになるんですね!
まめ姫ちゃんも絶賛のラスク、ぜひ食べてみたいです((φ(・д・。)ホォホォ
ジンジャーエールはパパが大好きなんです♪
もちろん私も好きです♪
薄いピンク色になるの!?絶対作りますo(〃'▽'〃)o
捏ねてる間ずっとそばにいたのかと思うと
ニンマリしちゃいました~♪
冷凍して焼くとサクサクになるんですね!
まめ姫ちゃんも絶賛のラスク、ぜひ食べてみたいです((φ(・д・。)ホォホォ
ジンジャーエールはパパが大好きなんです♪
もちろん私も好きです♪
薄いピンク色になるの!?絶対作りますo(〃'▽'〃)o
No title
ぽこ太郎くん!きゃわいい!!
覗いてる!!覗いてる!!
ジンジャーエールが作れるの??
ビックリです!
生姜でできているのは知っていたけど。。。
好きですけど最近飲んでないな~。。。
覗いてる!!覗いてる!!
ジンジャーエールが作れるの??
ビックリです!
生姜でできているのは知っていたけど。。。
好きですけど最近飲んでないな~。。。
No title
ラスクとっても美味しそうですねーーー(*´∀`*)
私ラスク大好きだけど、今までスペシャルにつぼにはまる程のラスクを見つけたことがなくて・・・(^-^;
なんか作れそうなのを見てテンション上がりました(*´∀`*)自分で最高のラスク頑張ってみようかなぁぁ(*´∀`*)
私ラスク大好きだけど、今までスペシャルにつぼにはまる程のラスクを見つけたことがなくて・・・(^-^;
なんか作れそうなのを見てテンション上がりました(*´∀`*)自分で最高のラスク頑張ってみようかなぁぁ(*´∀`*)
おいしそう♪
ラスク大好きなきのこママ。
いろんなお店のは食べたけど、手作りはまだないわ~。
前に雑誌ににも載っていて、抹茶味とかも載ってました。
うみゃそうなので、自分では作らずに、今度ごちそうになりに行きますわ☆
勿論、ジンジャーのSetでお願いします♪うししっ
いろんなお店のは食べたけど、手作りはまだないわ~。
前に雑誌ににも載っていて、抹茶味とかも載ってました。
うみゃそうなので、自分では作らずに、今度ごちそうになりに行きますわ☆
勿論、ジンジャーのSetでお願いします♪うししっ
ごきげんよう ^^
大好きだよ、ジンジャーエール。
売り場等で見つけると飲みたくなります。
私も数年前、材料が『しょうが』ってことを
知ったときは驚きましたが、
今日は それを作っちゃうという
タイトルにつられてしましました。
のんきぃさん、すごい

by ともみ丼
お

「おおっつ。」って感じで、うぃんうぃん言ってるぽこが、ほんとカワイクテ、
しばらく、フタ開けて眺めてました。透明なフタにしてもらいたいくらいです!
本当、機械がこねてるのもかわいいものね。
時々、にやってするの。おかしくて。
ピンク!そう、ほんのりピンクになってました。
さくのえびママさんにピッタリ!
しょうがは、これをケーキとかにいれてもいいいらしいですよん。

覗いてるよー。しかも、正座してっつ。
うちの、何かのときには、よく正座してるんです。
ジンジャーエール、炭酸あんまり飲まない私の中では、けっこう好きなアイテム。
売ってるのは、黄金色だけどねー。

今まで、おいししかったのは、やっぱり、ちょっと有名な「ハラダ」のラスク。
何かでいただいたんだけど、こりゃぁ、うまい!
ラスク好きな一家で、あっという間になくなりました。
このとき、キャラメル風も作りたい。と適当に作ったら、牛乳とうまく混ざらず、
変な物体完成して焦りました。ドロドロキャラメルの中にチーズ状のボロボロ・・・
熱々のカラメルと冷えた牛乳ではうまく混ざらなかったらしい・・・
次回リベンジします!!!

もうちょっと、回数重ね、コツをつかんだら、味見していただくわー♪
おほほほほ、今しばらくおまちあれー。
抹茶味もおいしそう♪抹茶アイテム大好きよー。
だいぶ、涼しくなってきたから、パン焼いてみたけど、この時のフランスパンは、
膨らみがイマイチでした。
最近、やってるー???

実は、この間、コストコで、買おうとしたときに、ダンナ氏の「スプライトのほうがいい!」
に負けて、悔しい思いをしたことが、コレにつながりました。
何気なく、見てたら、ほかの方のブログで、作ったって書いてあって!
おおっつ。つくれるんだ!
でも、考えてみたら、なんでも、作れるのかも。。。
と、COOK PADを探検しながら思いました。
↑ さくのえびさんが、練乳作ってたのをみて、ビックリ☆したもん。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2020gonta.blog60.fc2.com/tb.php/397-6dc0e405
- | HOME |
コメントの投稿