幼稚園の発表会♪
- イベント
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
金曜日に幼稚園の発表会がありました。
当初、のんきぃ一人でぽこたろうを連れて行くはずでしたが。
仕事で行けないダンナさんが、周囲の人に何気に!しかし結構アピール。
(ワタシ一人だと、ぽこがいるから、ビデオも写真も撮れないと察したらしい・・・)
結果、あーちゃんは、仕事を休み、お隣の親戚Kちゃんは、英語の勉強会を休み、
一緒に見に行くことになりました。
お家で、何回も、歌や踊りを披露してくれてたまめ姫。
突然、寝る前に「足が痛い!」と言ったときには、春の出来事が頭をよぎり、一瞬不安になりましたが。
なんと、役のカエルの練習のしすぎ!で筋肉痛と判明!
そこまで、はりきって練習してた甲斐あって。
(笑える!ちなみに、一緒のカエル役のお友達も同じ症状が!!!ますます笑える!)
本番でも、上手ー♪お名前いうときにも、堂々と、大きな声で言えてました♪
元気に歌ったり、踊ったり、本当にかわいかったです。(←親ばか)
ほかの組の発表も、面白いの。
一所懸命、子役顔負けに感情移入してセリフいう子もいれば、
消え入りそうな声でセリフ言う子もいるし。
年少さんも、一所懸命踊ってる子の隣で、イマイチやる気ない子もいたし。
個性さまざま。いろいろだわぁ。
舞台から、パパやママを見つけて、手を振って、「パパ!ママ!」とか言っちゃう子もいて。
ぷぷぷ。と思わず笑っちゃいました。周りからも思わず笑いがこぼれるし。
年少さんの発表みてたら、ぽこたろうが年少さんだったら、こんな感じかぁ。
どんなタイプになるんだろう。とか想像しちゃって。
年長さんの発表の時には、来年のまめ姫はこんな感じなのかぁ。。。と思いを馳せ・・・。
こどもたち、一所懸命練習したんだろうなぁ。
先生たちも、大変だったろうなぁ。と頭が下がるおもいでした。
それにしても、ワタシ一人で行かなくてホンと、よかった!!!
ホールの照明を落とした中では、ぽこたろう、嫌がってじっとしてないし。
外の待合にでれば、人波かき分け、走り回ってじっとしていないし。
何度となく階段から落ちそうになってるし!!!
また、中腰で追っかけまわしてました。
途中、練習風景などが、スライドショーになってるテレビ前では、しばし食いつく。
(母、追っかけ、休憩中・・・ふぅ。)

周りをみれば、ぽこたろうと同年齢の(男の子ばっかり!)同じようにじっとしてないのを
追い掛け回している姿が。その姿、疲労感漂ってる!!!
ああぁ。ホンと、同士!って共感しちゃうわ。
親も子も、お疲れ様ーな一日でした。
当初、のんきぃ一人でぽこたろうを連れて行くはずでしたが。
仕事で行けないダンナさんが、周囲の人に何気に!しかし結構アピール。
(ワタシ一人だと、ぽこがいるから、ビデオも写真も撮れないと察したらしい・・・)
結果、あーちゃんは、仕事を休み、お隣の親戚Kちゃんは、英語の勉強会を休み、
一緒に見に行くことになりました。
お家で、何回も、歌や踊りを披露してくれてたまめ姫。
突然、寝る前に「足が痛い!」と言ったときには、春の出来事が頭をよぎり、一瞬不安になりましたが。
なんと、役のカエルの練習のしすぎ!で筋肉痛と判明!
そこまで、はりきって練習してた甲斐あって。
(笑える!ちなみに、一緒のカエル役のお友達も同じ症状が!!!ますます笑える!)
本番でも、上手ー♪お名前いうときにも、堂々と、大きな声で言えてました♪
元気に歌ったり、踊ったり、本当にかわいかったです。(←親ばか)
ほかの組の発表も、面白いの。
一所懸命、子役顔負けに感情移入してセリフいう子もいれば、
消え入りそうな声でセリフ言う子もいるし。
年少さんも、一所懸命踊ってる子の隣で、イマイチやる気ない子もいたし。
個性さまざま。いろいろだわぁ。
舞台から、パパやママを見つけて、手を振って、「パパ!ママ!」とか言っちゃう子もいて。
ぷぷぷ。と思わず笑っちゃいました。周りからも思わず笑いがこぼれるし。
年少さんの発表みてたら、ぽこたろうが年少さんだったら、こんな感じかぁ。
どんなタイプになるんだろう。とか想像しちゃって。
年長さんの発表の時には、来年のまめ姫はこんな感じなのかぁ。。。と思いを馳せ・・・。
こどもたち、一所懸命練習したんだろうなぁ。
先生たちも、大変だったろうなぁ。と頭が下がるおもいでした。
それにしても、ワタシ一人で行かなくてホンと、よかった!!!
ホールの照明を落とした中では、ぽこたろう、嫌がってじっとしてないし。
外の待合にでれば、人波かき分け、走り回ってじっとしていないし。
何度となく階段から落ちそうになってるし!!!
また、中腰で追っかけまわしてました。
途中、練習風景などが、スライドショーになってるテレビ前では、しばし食いつく。
(母、追っかけ、休憩中・・・ふぅ。)


周りをみれば、ぽこたろうと同年齢の(男の子ばっかり!)同じようにじっとしてないのを
追い掛け回している姿が。その姿、疲労感漂ってる!!!
ああぁ。ホンと、同士!って共感しちゃうわ。
親も子も、お疲れ様ーな一日でした。
スポンサーサイト
- [2009/12/13 05:57]
- イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
お疲れさまでした!
旦那様ナイス気づかいですね♪
素敵です☆
筋肉痛になるほど練習を頑張った
まめ姫ちゃんもたくさんの人が
見に来てくれてとってもうれしかった
でしょうね♪
ぽこ太郎くん髪の毛切ったのかな?
さっぱりして男らしさに
磨きがかかりましたね!
旦那様ナイス気づかいですね♪
素敵です☆
筋肉痛になるほど練習を頑張った
まめ姫ちゃんもたくさんの人が
見に来てくれてとってもうれしかった
でしょうね♪
ぽこ太郎くん髪の毛切ったのかな?
さっぱりして男らしさに
磨きがかかりましたね!
おへんじです♪
はじめは、ひとりで、なんとかしのごうと思っていたんですが。
いやぁ、実際、あの状況だったら、半ば気が狂いそうなくらい。
疲労してました。たぶん、発表も、真剣に見れなかったと思う。
一人じゃなくってよかったぁーって感じです。
待合場に一人、1歳ちょいの男の子を連れてるママさんが、
「もう、これから2時まで、ほんと、どうしようって、感じです・・・」
って言ってたもん。
身軽ママが羨ましかったですわ。
ぽこたろうは、ハナタレで、11月は伸び伸びボサボサ頭だったけど、
12月に入って、あーちゃんが、カットしてくれました。
よく気づいてくれましたね♪ うれしいわ。
いやぁ、実際、あの状況だったら、半ば気が狂いそうなくらい。
疲労してました。たぶん、発表も、真剣に見れなかったと思う。
一人じゃなくってよかったぁーって感じです。
待合場に一人、1歳ちょいの男の子を連れてるママさんが、
「もう、これから2時まで、ほんと、どうしようって、感じです・・・」
って言ってたもん。
身軽ママが羨ましかったですわ。
ぽこたろうは、ハナタレで、11月は伸び伸びボサボサ頭だったけど、
12月に入って、あーちゃんが、カットしてくれました。
よく気づいてくれましたね♪ うれしいわ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2020gonta.blog60.fc2.com/tb.php/441-cbe66e3b
- | HOME |
コメントの投稿