ラーメン博物館
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(1)
先日、まめ姫のランドセルを買いに行ったとき、帰りに
新横浜にある「ラーメン博物館」に行ってみました。
パパ夫は以前数回行ったことあったっていってたけど。
私たちは、はじめて。
休日の昼時の混雑に驚きました。
入館料とるんだよー。ラーメン屋なのに???最初は、ええー。って感じだけどさ。
ラーメン店は8店くらいあったのかな?すでによく覚えていない
で、よくテレビで見る「佐野稔」←あやふや
さんのお店へ。
細めん・あっさり。おいしいけど、感動するほどじゃなかったなぁ。
(もともと、ちぢれ・太麺が好きなほうなんで)
そして、ラーメンにさほど強いこだわりがナイワタシ。すみません。
ちょっと食べ進んで、写真とったんで、減ってる?

それよりも、、面白かったのは、その建物の内部。
昭和初期が再現されてて。空も昭和だわ~。
街頭テレビでプロレスやってたり、電車の高架下の騒音とか、昔ながらのこっぺぱん屋さんとか
銭湯のロッカーとか、今では見ることのできない町並みが表現されててまさに昭和にトリップ!
「ALWAYS 3丁目の夕日」って感じかしらん。

駄菓子やで、くじをやったり。知らない人顔でちゃってごめんなさい。

昔、映画の看板ってあんなんだった!って懐かしく思ったり

公衆電話をみて、まめ姫は、「これなあに?」と興味津々。
使い方を教えたり。
ダイヤル式なんて、初めてみた。って。

ほかにも、じゃんけんゲームなるイベントもやってたので、
まめ姫は大喜び。ついでに、射的もやってみました。
ラーメンよりも、昭和のお祭りを楽しんだ感じでしたが面白かったです。
今度はすいてるときに、ラーメンを味わいたいものですな~。
(ミニラーメンとかもあって、はしごも可能らしい)
新横浜にある「ラーメン博物館」に行ってみました。
パパ夫は以前数回行ったことあったっていってたけど。
私たちは、はじめて。
休日の昼時の混雑に驚きました。
入館料とるんだよー。ラーメン屋なのに???最初は、ええー。って感じだけどさ。
ラーメン店は8店くらいあったのかな?すでによく覚えていない
で、よくテレビで見る「佐野稔」←あやふや
さんのお店へ。
細めん・あっさり。おいしいけど、感動するほどじゃなかったなぁ。
(もともと、ちぢれ・太麺が好きなほうなんで)
そして、ラーメンにさほど強いこだわりがナイワタシ。すみません。
ちょっと食べ進んで、写真とったんで、減ってる?

それよりも、、面白かったのは、その建物の内部。
昭和初期が再現されてて。空も昭和だわ~。
街頭テレビでプロレスやってたり、電車の高架下の騒音とか、昔ながらのこっぺぱん屋さんとか
銭湯のロッカーとか、今では見ることのできない町並みが表現されててまさに昭和にトリップ!
「ALWAYS 3丁目の夕日」って感じかしらん。

駄菓子やで、くじをやったり。知らない人顔でちゃってごめんなさい。

昔、映画の看板ってあんなんだった!って懐かしく思ったり

公衆電話をみて、まめ姫は、「これなあに?」と興味津々。
使い方を教えたり。
ダイヤル式なんて、初めてみた。って。

ほかにも、じゃんけんゲームなるイベントもやってたので、
まめ姫は大喜び。ついでに、射的もやってみました。
ラーメンよりも、昭和のお祭りを楽しんだ感じでしたが面白かったです。
今度はすいてるときに、ラーメンを味わいたいものですな~。
(ミニラーメンとかもあって、はしごも可能らしい)
スポンサーサイト
- [2010/10/21 06:06]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪おたんじょうびって。
- | HOME |
- 秋だねぇ≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2020gonta.blog60.fc2.com/tb.php/596-3c077341
- | HOME |
コメントの投稿