富士山 こどもの国へ♪
- 遊び
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
ちょっと前の秋晴れの土曜日、富士山 こどもの国へいってきました。
自然の中で自由に遊ぶ♪みたいな、うたい文句に魅かれ、遠出です。
入園料は大人800円。幼児無料♪ 駐車場無料♪
ススキの迷路。ススキの草原が迷路になっています。
大人の背たけ以上あるのでまったく道がわかりません。
こどもたちは、張り切って、走り回り、すべってました

くもの巣ネット
箱根の彫刻の森にあるのを想像してたので、えらく小さくてがっかり。
人が多すぎて、のびのび遊ぶにいたらず。

写真にないけど、溶岩石?なのかな。それで、石の迷宮みたいなのがあったり
石の滑り台なんかもありました。
でも、子供は通れても大人は狭くて通れない!ところもあり。
ぽこ太郎を追っかけまわすには大変!でした。
そして、なんといっても、敷地が広い!広すぎる!
はじめ、動物がいるゾーンに行ってみようと向かってあるきだしたものの、
え?あの先にあるのがそう?(クルマで5分はかかりそうな距離)
途中断念して、入り口に近い「水の国」行き先変更
ケンケンパロード!
夢中でやるのはいいんだけど、ぽこは、下り坂で、勢いがついて、すごい勢いで
ケンケンパしながら飛んでゆくー。気をつけて~!

このゾーンでは、水遊びができます。
夏はいいよねぇ。楽しそう!
「足だけ!」という言い聞かせもむなしく、次の瞬間膝丈くらいの深さの池にダイブ!
のんきぃ、「ぎゃー。やめて~」叫んだのは言うまでもない・・・

全身、総とっかえで、お着替えし、ソフトクリームタイム♪

ここでのメインイベントは、「初カヌー」
家族4人で乗ったんだけど、本来、一番体重のある人が後ろに乗るらしいんだけど、
ぽこを支えるために、のんきぃが一番後ろに乗ってしまったの。
そして、先端のへりの席に座る羽目になった、パパ夫・・・
乗りこむやいなや、カヌー、不安定!!!マジヤバイ!
ただでさえ、ガッチリ男。
体重計算しても、母子3人よか、パパ夫のほうがおもいんじゃない??
「こりゃ、やばい!このままだと、転覆する!!」
身の危険を感じて、船着場で乗り換えることに。
おじさん、はじめから、言ってくれよー!って感じ。
ま、楽しめたけどね。
最後は入り口近くの体育館で一遊び。

全体としては、自然を大いに活用している点は好感が持てました。
山野草や、ススキ野原を眺めているだけでも気持ちいい♪
小学校中学年~高学年くらいの自分ひとりで遊びを見つけて
発展させられる年齢層の子がより楽しめる場所かな?と思いました。
いかだを作成して、水に乗ったりできるみたいだし・・・
いかんせん、場所が広すぎて、抱っこなしでは、歩き通すことができない幼児連れにはちと厳しい。
階段も多いし、全てベビカーで行けるわけでなく、道も迂回で遠回りになったりするんで。
ソフトクリームは、めちゃ、美味しかったです!!!
夏場は、水遊びできていいかも。。。とは思いましたけど。
もう少し、子供がおおきくなってから再訪したいところです。
自然の中で自由に遊ぶ♪みたいな、うたい文句に魅かれ、遠出です。
入園料は大人800円。幼児無料♪ 駐車場無料♪
ススキの迷路。ススキの草原が迷路になっています。
大人の背たけ以上あるのでまったく道がわかりません。
こどもたちは、張り切って、走り回り、すべってました

くもの巣ネット
箱根の彫刻の森にあるのを想像してたので、えらく小さくてがっかり。
人が多すぎて、のびのび遊ぶにいたらず。

写真にないけど、溶岩石?なのかな。それで、石の迷宮みたいなのがあったり
石の滑り台なんかもありました。
でも、子供は通れても大人は狭くて通れない!ところもあり。
ぽこ太郎を追っかけまわすには大変!でした。
そして、なんといっても、敷地が広い!広すぎる!
はじめ、動物がいるゾーンに行ってみようと向かってあるきだしたものの、
え?あの先にあるのがそう?(クルマで5分はかかりそうな距離)
途中断念して、入り口に近い「水の国」行き先変更
ケンケンパロード!
夢中でやるのはいいんだけど、ぽこは、下り坂で、勢いがついて、すごい勢いで
ケンケンパしながら飛んでゆくー。気をつけて~!

このゾーンでは、水遊びができます。
夏はいいよねぇ。楽しそう!
「足だけ!」という言い聞かせもむなしく、次の瞬間膝丈くらいの深さの池にダイブ!
のんきぃ、「ぎゃー。やめて~」叫んだのは言うまでもない・・・

全身、総とっかえで、お着替えし、ソフトクリームタイム♪

ここでのメインイベントは、「初カヌー」
家族4人で乗ったんだけど、本来、一番体重のある人が後ろに乗るらしいんだけど、
ぽこを支えるために、のんきぃが一番後ろに乗ってしまったの。
そして、先端のへりの席に座る羽目になった、パパ夫・・・
乗りこむやいなや、カヌー、不安定!!!マジヤバイ!
ただでさえ、ガッチリ男。
体重計算しても、母子3人よか、パパ夫のほうがおもいんじゃない??
「こりゃ、やばい!このままだと、転覆する!!」
身の危険を感じて、船着場で乗り換えることに。
おじさん、はじめから、言ってくれよー!って感じ。
ま、楽しめたけどね。
最後は入り口近くの体育館で一遊び。

全体としては、自然を大いに活用している点は好感が持てました。
山野草や、ススキ野原を眺めているだけでも気持ちいい♪
小学校中学年~高学年くらいの自分ひとりで遊びを見つけて
発展させられる年齢層の子がより楽しめる場所かな?と思いました。
いかだを作成して、水に乗ったりできるみたいだし・・・
いかんせん、場所が広すぎて、抱っこなしでは、歩き通すことができない幼児連れにはちと厳しい。
階段も多いし、全てベビカーで行けるわけでなく、道も迂回で遠回りになったりするんで。
ソフトクリームは、めちゃ、美味しかったです!!!
夏場は、水遊びできていいかも。。。とは思いましたけど。
もう少し、子供がおおきくなってから再訪したいところです。
スポンサーサイト
- [2010/10/30 00:45]
- 遊び |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ごきげんよう ^^
ぽこちゃま、背がのびたね~ ^^
日々パワーアップしてるかんじが
ブログ文にあらわれてますね ^^
成長が楽しみです♪
byともみ丼
ともみ丼さんへ♪
日々パワーアップ!!!
叫ばない日はありません。。。
この間は、上り用の遊具を降りようとして
落下寸前。。。
柵の間から、洋服をつかんで
宙吊り状態・・・
心の疲労が・・・
心配の種がつきません・・・
叫ばない日はありません。。。
この間は、上り用の遊具を降りようとして
落下寸前。。。
柵の間から、洋服をつかんで
宙吊り状態・・・
心の疲労が・・・
心配の種がつきません・・・
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2020gonta.blog60.fc2.com/tb.php/605-8677190c
- | HOME |
コメントの投稿