盆踊り
- イベント
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
ママ友に誘われて、地区の盆踊りに参加してきました。
「小さいお祭りだから、期待しないでね。」と何回も言われてたけど。
子供にとっては、夜にでかけるってだけで、十分!非日常ですから
案の定。夕方近くになると、まめ姫落ち着かず。そわそわ。
「ママー、もういく?もうゆうがた?」
「まだよ。まだ時間じゃないもん。夕方の時間になったらね。もう少し待っててね。」
このやりとりを何度繰り返したことか・・・
やっと夕方近く、準備し始め、浴衣を着せようとするがじっとしておらず、一苦労
「はやく、はやくぅ。おくれちゃううよ。みんなきちゃううよぉ。」とせかすまめ姫。
(だったら、ちょっとは協力してくれってーの
)
こどもは、せかす割には非協力的だ。と痛感
19時頃、お友達一家も合流し、総勢9名で会場に歩いて向かいます。辺りは暗くなり、途中、浴衣姿のおばさま達を見たり、なんとか音頭といった盆踊りmusic
が聞こえてくると、わくわくしてきました。
会場には、やぐらが組まれ、数多くの提灯がつるしてあります。
『おおぉ。これは、小さい頃によくみた盆踊りの風景だわ。』と懐かしさがこみ上げる。
模擬店では、綿菓子・かき氷・ポップコーン・お茶が無料で振舞われ、まめ姫たちのテンション急上昇


ママ友の父上が運営スタッフということで、大人にはビールと焼きとり(なんと50円/本!!!)をごちそうしてくれました。おいしかったです。
さすが、地元民の、地元民のための行事だわっ。とほのぼの感動してました。
さて、おなかがいっぱいになったまめ姫たち。休憩時間にやぐらの上の舞台であがりこみ、すっかり気分がよくなった様子。
本番がはじまって、おばさま達が踊りだせば、逃げ出すだろうと思ってました。が、しかし、一度下におろしたにも関わらず、ベテランのおばさま達がやぐらの上に次々登ってゆくのをみて、まめ姫たちも
ついていってしまった!!!おおいっ。そこは!みんなの見本になるベテランさんが踊るところなのよぉっ
しかも、混ざって踊ってるし!!!
だけど、進行方向、逆なんですけどっ!!!
こうなると、のんきなくまものんきにしてられません。
「ちょっと、反対!反対!そっちじゃなくって、こっち向き!ぶつかっちゃううよ!」と下から大声で軌道修正を試みる。も、なんとか音頭の大音量にかき消され、届かず。
一定のペースで進む踊りの輪の間を身の丈100cmほどのまめ姫たちはするりするりとかわしながら、マイペースに踊りを楽しんでいるようでした。
まめ姫にとっては、初めての盆踊りを十分満喫し、5曲位踊ったところで、疲れたのか、
突然、「もう、帰る。」とな。
ベテランのおばさま達、笑っていたけれど、踊りにくかっただろうなぁ。ごめんなさいね。
のんきなくまも思い出した、小さい頃でかけたお祭りの楽しい雰囲気。
まめ姫たちの心に、楽しい夏の思い出
として残っていたらうれしいな。
あ、ぽこ太郎は、だんなさんとおるすばんなのでした。
来年は一緒に行こうね
。
「小さいお祭りだから、期待しないでね。」と何回も言われてたけど。
子供にとっては、夜にでかけるってだけで、十分!非日常ですから

案の定。夕方近くになると、まめ姫落ち着かず。そわそわ。
「ママー、もういく?もうゆうがた?」
「まだよ。まだ時間じゃないもん。夕方の時間になったらね。もう少し待っててね。」
このやりとりを何度繰り返したことか・・・
やっと夕方近く、準備し始め、浴衣を着せようとするがじっとしておらず、一苦労
「はやく、はやくぅ。おくれちゃううよ。みんなきちゃううよぉ。」とせかすまめ姫。
(だったら、ちょっとは協力してくれってーの

こどもは、せかす割には非協力的だ。と痛感

19時頃、お友達一家も合流し、総勢9名で会場に歩いて向かいます。辺りは暗くなり、途中、浴衣姿のおばさま達を見たり、なんとか音頭といった盆踊りmusic


会場には、やぐらが組まれ、数多くの提灯がつるしてあります。
『おおぉ。これは、小さい頃によくみた盆踊りの風景だわ。』と懐かしさがこみ上げる。
模擬店では、綿菓子・かき氷・ポップコーン・お茶が無料で振舞われ、まめ姫たちのテンション急上昇



ママ友の父上が運営スタッフということで、大人にはビールと焼きとり(なんと50円/本!!!)をごちそうしてくれました。おいしかったです。
さすが、地元民の、地元民のための行事だわっ。とほのぼの感動してました。
さて、おなかがいっぱいになったまめ姫たち。休憩時間にやぐらの上の舞台であがりこみ、すっかり気分がよくなった様子。
本番がはじまって、おばさま達が踊りだせば、逃げ出すだろうと思ってました。が、しかし、一度下におろしたにも関わらず、ベテランのおばさま達がやぐらの上に次々登ってゆくのをみて、まめ姫たちも
ついていってしまった!!!おおいっ。そこは!みんなの見本になるベテランさんが踊るところなのよぉっ
しかも、混ざって踊ってるし!!!
だけど、進行方向、逆なんですけどっ!!!
こうなると、のんきなくまものんきにしてられません。
「ちょっと、反対!反対!そっちじゃなくって、こっち向き!ぶつかっちゃううよ!」と下から大声で軌道修正を試みる。も、なんとか音頭の大音量にかき消され、届かず。
一定のペースで進む踊りの輪の間を身の丈100cmほどのまめ姫たちはするりするりとかわしながら、マイペースに踊りを楽しんでいるようでした。
まめ姫にとっては、初めての盆踊りを十分満喫し、5曲位踊ったところで、疲れたのか、
突然、「もう、帰る。」とな。
ベテランのおばさま達、笑っていたけれど、踊りにくかっただろうなぁ。ごめんなさいね。

のんきなくまも思い出した、小さい頃でかけたお祭りの楽しい雰囲気。
まめ姫たちの心に、楽しい夏の思い出

あ、ぽこ太郎は、だんなさんとおるすばんなのでした。
来年は一緒に行こうね

スポンサーサイト
- [2008/08/11 04:55]
- イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2020gonta.blog60.fc2.com/tb.php/8-2a20c4ea
- | HOME |
コメントの投稿