お食い初めのこと
- イベント
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
生後100日目にやる、お食い初め。もう、2か月も前の話になるけれど。
記録として、書いておこう。
きちんと、頼んでお料理を作ってもらったりする地域もあるようだけど。
そういうこだわりはない、のんきなくま。
ぽこ太郎の無事の成長を祈るだけです。で、ま、カタチだけでも何かしてあげたい!
ってのが親ごころ。
行き当たりばったり、で、当日近くのスーパーに電話して、鯛の在庫があるか聞いてみた。
(せめて前日にしてくれって!)
結局、とある、スーパーに電話後に買いに行ったものの、広告売り出し商品にて
魚売り場に到着した時には、影も形も見当たらず。
店員さんに聞いてみたら、魚売り場の主任さんが出てきて「もう、終わっちゃったんですよぉ。」と。
一応、「ヒルに電話してみたものなんですけど、売れちゃうんですねぇ、残念。」というと、
親切なその主任さん、「ちょっと待っててください。冷蔵庫にあるのを出してあげますよ。」と。
しかも、売り出しは養殖、出してきたのは天然!
少し、お値段変わってきちゃうんですけど。と言っていたのに、結局広告と同じ値段のシールを
ペタっつと貼り付けてくれました。
兄ちゃん、さんきゅー!

うちに帰って、鯛のヒレを塩で固めて、グリルで焼こうとするが、大きすぎて入りきらない!
全長42cm!もあったので、まめ姫の時には簡単に焼けたのに、今回は苦戦!
なんとか、斜めに押し込んで、扉は完全に閉まらないけど、いいとしよう。
そのうち、だんなさんが、「なんか、クサイ!焦げてるにおいがするっ。
」
確かに!慌てて、見ると、ヒレがピンとはね上がって、黒くなってこげてるーっ!!
きゃー!さらに慌てて、扉を引き出そうとするけれど、鯛が出てこないっつ。!
今度は、勢いよく引き出した衝撃で、エラが、反対側の皿にひっかかっている!
このままじゃ、鯛、崩壊の危機!と焦るが、なんとか、リカバー
でも、結局うまく焼けず、コンロの上で網で焼くことに・・・
結果、なんだか、ところどころ焦げがついた尾頭付きの鯛の塩焼きが完成したのでした。

鯛の頬らへんが、黒くなってる・・・
お膳に準備したかったけれど、ハラヘリまめ姫。
さっさと席について、手巻き寿司用のいくらをどんぶり御飯にざーっつとかけて、食べ始めよう
としているではないですか。
結局、ハラヘリまめ姫に流され、あわただしく写真を撮り、あっけなくお食い初めは始まり、
そして、終わったのでした。
鯛はおいしくいただきました
こういうのも、笑い話で、面白いもんですね。
ココ クリックしてみてねん ⇒
ポチッとお願いします。
記録として、書いておこう。
きちんと、頼んでお料理を作ってもらったりする地域もあるようだけど。
そういうこだわりはない、のんきなくま。

ぽこ太郎の無事の成長を祈るだけです。で、ま、カタチだけでも何かしてあげたい!
ってのが親ごころ。
行き当たりばったり、で、当日近くのスーパーに電話して、鯛の在庫があるか聞いてみた。
(せめて前日にしてくれって!)
結局、とある、スーパーに電話後に買いに行ったものの、広告売り出し商品にて
魚売り場に到着した時には、影も形も見当たらず。
店員さんに聞いてみたら、魚売り場の主任さんが出てきて「もう、終わっちゃったんですよぉ。」と。
一応、「ヒルに電話してみたものなんですけど、売れちゃうんですねぇ、残念。」というと、
親切なその主任さん、「ちょっと待っててください。冷蔵庫にあるのを出してあげますよ。」と。
しかも、売り出しは養殖、出してきたのは天然!
少し、お値段変わってきちゃうんですけど。と言っていたのに、結局広告と同じ値段のシールを
ペタっつと貼り付けてくれました。
兄ちゃん、さんきゅー!


うちに帰って、鯛のヒレを塩で固めて、グリルで焼こうとするが、大きすぎて入りきらない!
全長42cm!もあったので、まめ姫の時には簡単に焼けたのに、今回は苦戦!
なんとか、斜めに押し込んで、扉は完全に閉まらないけど、いいとしよう。

そのうち、だんなさんが、「なんか、クサイ!焦げてるにおいがするっ。

確かに!慌てて、見ると、ヒレがピンとはね上がって、黒くなってこげてるーっ!!

きゃー!さらに慌てて、扉を引き出そうとするけれど、鯛が出てこないっつ。!

今度は、勢いよく引き出した衝撃で、エラが、反対側の皿にひっかかっている!

このままじゃ、鯛、崩壊の危機!と焦るが、なんとか、リカバー

でも、結局うまく焼けず、コンロの上で網で焼くことに・・・
結果、なんだか、ところどころ焦げがついた尾頭付きの鯛の塩焼きが完成したのでした。

鯛の頬らへんが、黒くなってる・・・

お膳に準備したかったけれど、ハラヘリまめ姫。
さっさと席について、手巻き寿司用のいくらをどんぶり御飯にざーっつとかけて、食べ始めよう
としているではないですか。
結局、ハラヘリまめ姫に流され、あわただしく写真を撮り、あっけなくお食い初めは始まり、
そして、終わったのでした。
鯛はおいしくいただきました

こういうのも、笑い話で、面白いもんですね。
ココ クリックしてみてねん ⇒

ポチッとお願いします。
スポンサーサイト
- [2008/10/24 11:25]
- イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2020gonta.blog60.fc2.com/tb.php/94-80fd03bb
- | HOME |
コメントの投稿